第8回 NFBに入るには?




やぁ、今日はなんとなく来てみただけだから、ほっといてくれるかな。

あぁ、そう。なんとなく来てくれてありがとう。
ところでサキーちゃんは何か質問ある?

 

うーん・・ 
あっ、あの、NFBってどうやったら入れるんですか?

 

なるほど、アニメーションクリエイターの質問だね。

 

はい、NFBに入って作品を作るのは夢です。

 

でも残念ながら先に答えを言うと、今は無理なんだ。

 

えー!

 

以前は色々な国からアーティストが来て、アニメーション監督として、正社員になれたんだ。でも1999年頃から全ての監督は、作品ごとの契約に変わってしまったんだ。その後数名の監督は残っていたんだけど2004年頃には全員いなくなって、今は映像制作のスタッフとしては、プロデューサーだけが正規の社員として雇われているんだよ。

 




がーん…

 

それから今は作品ごとの契約でも、カナダの監督しかNFB作品は作れなくて、外国の監督はその監督の国との共同製作という形じゃないとNFBとは関われない。 カナダ人にとっても外国の作家にとっても、とても狭き門なんだよ。

 

入りた…かった…のに…

 

 

カナダ人になれば?
無理です。

 

あ、でも最近だとNFBの中で行われているホットハウスっていう若手育成のプログラムがあって、これには海外からの参加もあるよ。 数名の選ばれた若手の監督が12週間NFBに滞在して、短い作品を作るんだ。作家やプロデューサーのアドバイスを受けながら、一緒に参加している監督たちとも制作について話し合ったり。 そしてポストプロダクションといって、音楽や効果音の制作やミキシングなども、NFBの制作環境でプロの技術者と一緒に作品を完成させるんだ。
"Hothouse 1, 2, 3"
"Hothouse 4"
"Hothouse 5"

 

わー、楽しそうですね。ホットハウスにはどうしたら参加できるんですか?

 

カナダ国内だと公募があって、海外の場合は教育機関などとのコラボレーションで参加者が選ばれる。最終的にはプロデューサーが決めるんだ。
若手育成って、何歳までなんでしょうか。

 

年齢制限はないよ。プロとして予算をもらって自分の作品を作ったことがなくて、インデイペンデントで1〜2本作品制作したぐらいの新人が中心に選ばれているよ。 このホットハウスプロジェクトに参加した作家が、その後何人かNFBで短編作品を作っているよ。例えばマルコム・サザーランドや、パトリック・ドヨンはホットハウス出身。

マルコム・サザーランドは『Forming Game』(2008)という作品、

Forming Game by Malcolm Sutherland, National Film Board of Canada

パトリック・ドヨンは『日曜日』(2011)っていう作品で、オスカーにもノミネートされたんだ。

Sunday by Patrick Doyon, National Film Board of Canada



(2人のホットハウスの作品はこちら。)
"False Saints"

False Saints by Malcolm Sutherland, National Film Board of Canada

"Square Roots"

Square Roots by Patrick Doyon, National Film Board of Canada




 

うーん、さすがNFBのプロジェクト、恐るべし…

 

 

 

 

Author: Asami Ike, Saki Muramoto and Koji Yamamura.
© Au Praxinoscope, all right reserved.