Au Praxinoscopeでは、世界で活躍するアニメーション作家を紹介する小さな展覧会を企画、開催していきます。 |
Igor Kovalyov solo exhibition 2014年6月7日(土)~ 2014年9月27日(土) *土曜日と第一日曜日だけの営業となります。カレンダーをご確認ください。 山村浩二によるギャラリートーク(約20分) 6/07(土) 14:00~ / 17:00~ 7/12(土) 14:00~ / 17:00~ 8/09(土) 14:00~ / 17:00~ 9/13(土) 14:00~ / 17:00~ ロスとモスクワで商業的作品と独自の個人作品を制作している、ウクライナ出身のアニメーション作家、イーゴリ・コヴァリョフのオリジナル版画14点の展示と販売です。 彼の代表作『ミルク』は、7つの映画祭でグランプリを受賞、ユーリ・ノルシュテインいわく「ジェイムス・ジョイスの水準、世界の優れたアニメーションの10本に入いる。」と、高い評価を得ています。 |
ジークレー版画とは? |
イーゴリ・コヴァリョフ(Igor Kovalyov) 1954年、ウクライナのキエフ生まれ。ウクライナのアニメーション・スタジオに勤務したのち、モスクワへと移り、1988年にソ連初の非国営のアニメーション・スタジオであるパイロット・スタジオをアレクサンドル・タタルスキーと共に設立。初の単独での監督作品『妻は雌鳥』(90)は、オタワ国際アニメーション映画祭でグランプリを受賞。その後、『アンドレイ・スヴィスローツキ』(91)を完成させたのち、1991年からアメリカに移住し、クラスキー・クスポ・スタジオの専任作家となる。『ぎゃあ!!!リアル・モンスターズ』(94)や『ラグラッツ・ムービー』(98)などのカートゥーン作品の制作を手がけつつ、個人制作の機会を与えられている。1996年には初期三部作の『窓辺の鳥』を完成し、ふたたびオタワのグランプリを獲得。2000年の『フライング・ナンセン』を経て、『ミルク』(05)は、オタワや広島国際アニメーションフェスティバルをはじめとして、7つの映画祭でグランプリを受賞。アクメフィルムワークス契約監督、現在モスクワ在住。 フィルモグラフィー 1989『妻は雌鳥』 1991『アンドレイ・スヴィスローツキ』 1994『ぎゃあ!!!リアル・モンスターズ』(テレビ・シリーズ) 1996『窓辺の鳥』 1998『ラグラッツ・ムービー』(長編/共同監督) 2000『フライング・ナンセン』 2002『The Way the Dead Love』(インターネット・シリーズ) 2005『ミルク』 >公式サイト >Acme Filmworks: Igor Kovalyov (作品のクリップが視聴できます。) Au Praxinoscopeで扱っているイーゴリ・コヴァリョフ関係の商品: |
△ページTopに戻る |