: DVDs / CDs | ||||
Au Praxinoscopeでは、カナダ、イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、エストニア、日本などでリリースされている世界の優れたアニメーションを収録したDVD、Blu-rayを販売しております。 以下に主な商品を紹介いたします。輸入商品については、入荷に時間がかかり、HPに掲載れていても店舗に在庫がない場合がありますのでご了承ください。 オンラインストアはこちら |
||||
>カナダ国立映画制作庁 NFB |
>日本コロムビア
|
ヤマムラアニメーション Yamamura Animation, Inc.(日本) ヤマムラアニメーション(Yamamura Animation, Inc.)は、山村浩二のアニメーション制作スタジオ。配給や製作も行う。 |
|||
ゆめみのえ |
サティの「パラード」 |
怪物学抄 |
年をとった鰐NTSC リージョン2 |
ケイサイは、人や動物を生き生きと、とても見事に描く絵師だった。ある日鯉の絵を描いていると眠ってしまい、鯉になった夢をみる。楽しく泳いでいた鯉は、釣り人に釣られて城に運ばれていく… 上田秋成「雨月物語・夢応の鯉魚」の主人公を、江戸中期の画家・鍬形蕙斎に代えた自伝風フィクション。ビジュアルは蕙斎の「鳥獣略画式」をモチーフにして、夢見の中で様々な鳥獣に変態する蕙斎を映像化している。 | 1917年パリで、現代芸術の萌芽が、スキャンダルを巻き起こした。コクトー、サティ、ピカソによる超現実的バレエ「パラード」。100年前のこの舞台を、サティのエッセイからのテキストと共に、ウィレム・ブロイカー楽団の演奏にあわせ、超現実的バレエ映像としてアニメーションでの再現を試みた。 | 中世ヨーロッパの架空の怪物学者による架空の怪物の公文書。彼等は、どこから来てどこへ行くのか。 Weapon Named Shield/鎧という名の武器、Self-Isolation Recipe/引き蘢るためのレシピ、Truth Is Tasty/真実は美味しい... 英語と日本語の字幕で展開される奇妙なテキストと怪物の生態学。 | リュウマチに悩まされ嫌気がさした年をとった鰐は、孫を食べてしまい家族から追放される。旅の途中で出会った蛸と紅海へと旅立つが、鰐は一晩に1本ずつ、蛸の足を食べ始める。「年をとった鰐」 (2005年) フランスの児童文学者レオポルド・ショヴォー原作「年をとったワニの話」を忠実にアニメーション化した作品。 |
頭山 |
こどもの形而上学 |
カロとピヨブプト |
ひゃっかずかん |
オスカーノミネート、アニメーション史に残る歴史的名作「頭山」。国本武春の浪曲調のナレーションと濃密なアニメーションによる10分間の宇宙。「桜が咲く!」ケチな男が拾って来たサクランボの種を食べたために、頭に桜が生えて、そこに花見客が訪れる。花見客が騒がしくて桜の木を抜くと今度はその穴に水がたまって、海水浴客が集まってくる。落語「あたま山」を現代、東京に舞台を移し、アニメーションで新解釈を試みた作品。 | 数字頭のこども、顔を巻き取り携えるこども。両目を魚がサポートしてくれるこども。こどもの生態と哲学を、悲しみとユーモアを添えてスケッチする。子どもたちの人間関係や社会的状況における息苦しさ、圧迫。そして、ささやかな反抗。 | カロとピヨブプトは、NHK「プチクレイ」で1992年から放送され、今なお愛されているクレイ・写真・ドローイングを組み合わせたショートアニメーションシリーズ全3話。カロとピヨブプトの何気ない日常をユーモラスに描く。 「おうち」「 サンドイッチ」「あめのひ」収録。 | 「ひゃっかずかん」 (1989年) 日本語は、「あ」から始まり、「ん」まで、英語は、「A」から始まり「Z」まで、しりとりをパラレルに展開していく。 あり→りりく→く…、ANT→TAKE OFF→F…。言葉にあわせて絵が技法と共に変化していく。 セル、パステル、砂、人形、クレイ、切り紙、トレーシングペーパー、写真、フォトコピーなどアニメーションの技法の「百科図鑑」にもなっている。 |
カナダ国立映画制作庁 NFB(カナダ) カナダ国立映画制作庁(National Film Board of Canada)は、ノーマン・マクラレンを祖とした個人主義の優れた短編アニメーションを長年制作し続けているカナダの国営スタジオ。 |
|||
Sold Out |
Sold Out |
Sold Out | |
Stories and Destinies |
Wild Life |
Beyond the Blue Meanies: The Animation of Paul Driessen |
Chris Hinton - Before and After |
--むかしむかし、町と村と男と女と子供と重力と笑いのある8のショートフィルムがありました。「物語と運命」と題されたNFBの傑作短編集。 『ハッピーエンドの不幸なお話』(レジーナ・ペソア)、『愚か者の村』、『カルティエ物語(Conte de quartier)』(フランソワ・ミアイユ)、『Dehors novembre』Patrick Bouchard、『ある一日の始まり』(ウエンディ・ティルビー&アマンダ・フォービス)、カフカ原作の木版画調の秀作『待っていた男』(テオドル・ウシェフ)、『技(JEU)』(ジョルジュ・シュヴィツゲベル)、『Through My Thick Glasses』Pjotr Sapegin。 リーフレト付き。 |
1909年に、上流社会の若い移住者が、牧場を開業するためにイギリスからアルバータ州にやってくる。しかしバドミントン、バードウォッチングや酒に溺れ、畜牛のための時間は少なくなってくる。過酷な新世界には、上品な彼を待っていたものは何もなかった。草原の美しさ、ホームシックの苦痛、危険な僻地で暮らすことの愚行について描いた情感豊かな本作は『ある一日の始まり』のウエンディ・ティルビーとアマンダ・フォービスの共同監督でアカデミー賞®にもノミネート。 「サントリー天然水」のTVCMでおなじみの「カーボーイ先生」モデルになった物語です。 |
ビートルズのアニメーション映画『イエローサブマリン』で働いた後、ポール·ドリエセンはカナダに移住し、1972年にNFBに参加した。一本一本が生きているように振動するよれよれ線、画面分割やアイロニーが特徴。多くの有名な賞を受賞した6つの作品を収録。 『The Lost Blue』、『エア!(Air!)』、『あやとり(Cat's Cradle)』、『古ぼけた箱(An Old Box)』、『同じような昔話(The Same Old Story)』、『四季 世界の終焉(The End of the World in Four Seasons)』 |
クラッシクなカートゥーンからユーモラスな抽象作品への華麗な進化! オスカーにノミネートされた才能豊かなクリス·ヒントンは37年以上アニメーション映画を制作。教員としての空白期間のあとは、ユーモラスな具象から抽象へ、傑作『cNote』では現代フリージャズとアニメーションの共演が見事。彼の幅広い範囲と多様性を示す『フラックス』『Xマン』をふくむ8作品と短いインタビュー映像。 |
Sold Out |
Sold Out |
||
Geometry on the Move: Playing with Shapes and Forms |
PIERRE HEBERT - THE SCIENCE OF MOVING IMAGES |
Big Drive |
|
NFBフレンチ部門で数々の名作を排出したルネ・ジョドワンの監督による幾何学形体の抽象アニメーション。 『A Matter of Form』、『球の配列(Spheres)』(ノーマン・マクラレンと共同監督、音楽:グレン・グールド)、『三角形のダンス(Notes on a Triangle)』、『Rectangle & Rectangles』 |
シネカリ、抽象、ライブパフォーマンスなど、マクラレンやルネ・ジョドワンの実験精神の後継者、非ナラティブの極北ピエール・エベールの全作品のDVD3枚とOrette Coleman TrioによるジャズセッションのCDと詳細なデータを含むブックレット付きDVD-Box。 | 受賞暦のある監督アニタ·ルイーズの短編アニメーション『大いなるドライブ』は、カナダの大草原を横切る家族旅行で後部座席に座る4人の姉妹が色々な空想をします。 家族を見つめた良作です。 | |
Sold Out | Sold Out |
||
Norman McLaren |
Caroline Leaf |
The Films of |
Ryan |
多様な技法を用いてアニメーション表現の可能性を追求し、現代の映像作家に多大な影響を与えたノーマン・マクラレン。『郵便はお早めに 』、『星とストライブ』、『めんどりの踊り』、『灰色めんどり』、『色彩幻想』、『隣人』、『線と色の即興詩』、『いたずら椅子』、『つぐみ-小鳥のファンタジー』、『開会の辞』、『水平線』、『パ・ド・ドゥ』、『シンクロミー 』ほか多数収録。 日本語版で出ていた「ノーマン・マクラレン マスターズ・エディション」(5枚組)には、未収録の、資料音声・資料静止画ならびに一部の資料映像が収録されています。 |
砂や油絵の具をガラスの上で描き流動的で、文学的な女流アニメーション作家のパイオニア、キャロライン・リーフのコンプリートDVD。『The Owl Who Married a Goose』、『The Street』、カフカの『変身』を原作にした『The Metamorphosis of Mr. Samsa』、シネカリの傑作『Two Sisters』、インタビューなどを収録。 | スイスの現代アニメーション作家、ジョルジュ・シュヴィツゲベルの作品『78回転』、『イカロスの飛翔』、『遠近法』、『オフサイド』ほか全13作品収録の作品集。遊び心に満ちたアプローチや、徹底したスタイルの構築によって特徴づけられていると言われ、縦横無尽に動き回る圧巻な世界を生み出し続けている。「破滅への歩み」はアニメーション史上最高の作品のひとつであるとする専門家も少なくない。 | クリス・ランドレス監督のアカデミー賞受賞作『ライアン』は、アカデミー賞ノミネート作家から路上生活者になった元NFBのアニメーション作家、ライアン・ラーキンへのインタビューを元に制作されたCG。傑作『ウォーキング』ほか、ライアンが生前に残した4本の短編全作品とランドレスの他の短編作品も収録。 |
Sold Out |
Sold Out |
||
Volatile Materials |
Animation Express |
Four Seasons in the Life of Ludovic and the World of Co Hoedeman |
In the Animator's Eye - A Conjurer's Tales - Co Hoedeman |
9本のカナダの抽象アニメーションのコンピレーションDVD。クリス・ヒントン『cNote』、スティ−ブ・ウォロシェン『Cameras Take Five』など、マクラレンの後継者たちの映像と音、リズムの響宴。 | NFB 70周年記念Blu-rayとDVD版。アカデミー賞受賞作『ライアン』、運命を描いた自伝的アニメーション『デンマークの詩人』ほか、全13作品収録。近年のNFBの傑作短編集第1弾。 | 愛らしいテディベアのルドヴィックが活躍する、春「ワニのいる庭」、夏「おじいちゃんの家」秋「空に浮かぶ魔法」、冬「雪の贈り物」4つの物語。計48分の作品を5年の歳月をかけて作り上げたのはコ・ホードマン。アカデミー短編アニメーション賞の受賞歴もある、カナダのパパペット・アニメーションの巨匠。 | アニメーター、コ・ホードマンのインタビューを通じて、根底にあるヒューマニズムと説話の魔法を作品とともに照査する。 『フクロウとレミング:エスキモーの伝説』、『シュ・シュ』、アカデミー短編アニメーション賞受賞作品『砂の城』を全編収録。 |
Sold Out |
Sold Out |
||
TRAVELLER’S GUIDE TO HOTHOUSE |
Hothouse 5 |
Hot house 4 |
NTSC |
NFBのアニメーションスタジオで、作家の卵たちがクリエイティブな専門家のサポートの元、12週で超短編を制作。その成果を収めたHothouseDVDの第6弾。 この後NFBで短編制作も実現したマルコム・サザーランドや『日曜日』で第66回アカデミー賞®にノミネートされたパトリック・ドヨンの作品を含む。 5本の短いドキュメンタリー付き。 |
Hothouseプロジェクトの第5弾。 カナダ全土から6人の有望アニメーターを迎え、NFBのスタジオで、専門家のサポートで短い作品を制作。第66回アカデミー賞®にノミネートされた『日曜日』のパトリック・ドヨンのNFBデビュー作も収録。 |
若い作家に短い作品でプロの制作行程を経験させるHothouseプロジェクトの第4弾。今回はカナダだけではなくブラジルからの参加者も加わりパワーアップ。ドキュメントも収録されているので、アニメーション教育にも役立つビデオ。 | ナダ全土から6人の有望アニメーターを迎え、NFBのアニメー ションスタジオで、NFBのクリエイティブな専門家のサポートの元、12週で短編を制作。その成果を収めたHothouseプロジェクトの第1~3弾のお得なセット。ドキュメントも収録されているので、アニメーション教育にも役立つビデオ。1巻~3巻の3枚セット。 |
△ページTopに戻る |
|||
British Animation Awards(イギリス) イギリス・インディペンデントアニメーションの祭典 British Animation Awards (BAA)制作配給のDVD。現代のイギリス作品はもちろん、Desire & Sexualityシリーズは、セクシュアリティをテーマにして集めた世界の短編アニメーションのコンピレーションDVDとして秀逸。 |
|||
Sold Out | Sold Out |
Sold Out |
|
Barry Purves: His Intimate Lives |
Animation Avantgarde 01 |
Patrick Bokanowski: L’ANGE |
Patrick Bokanowski’s Short Films |
芸術性と卓越した技術を持つイギリスの人形アニメーション作家、バリー・パーヴスの作品集。シェークスピアや近松など演劇に題材を得た『Next』 『Screen Play』等6本のフィルムと、インタビュー、絵コンテ等を収録した80ページの小冊子付き。 |
卓越した国際的なアニメーション、実験映画やデジタルオーディオ·ビジュアル·アートのコレクション。ヒュカーデ『愛と剽窃』、シグネ・バウマン『Teat Beat of Sex』、和田淳『わからないブタ』などポップでストレンジな15作品収録。 | フランスの実験的な映像詩人パトリック・ボカノウスキーの伝説的作品『天使』。幻想的で、美しい映像、カルト的な根強い人気があります。 |
フランスの実験的な映像詩人パトリック・ボカノウスキーの短編集。 夢の中のような音響と映像。 |
Sold Out | Sold Out |
Sold Out |
絶版 |
British Animation Classics Vol. 1 |
British Animation Classics Vol. 2 |
International Animation: Modern Classics |
RCA: 25 Years of Animation |
イギリスアニメーションのクラシック作品集。イギリスアニメーション史を展望する。 ペドラ・フリーマン『ミル』、マーク・ベーカー『丘の上の農場』、バリー・パーヴス『スクリーンプレイ』など。 |
イギリスアニメーションのクラシック作品集。イギリスアニメーション史を展望する。 アガデミー賞受賞作平面と実写の響宴『マニュピレーション』、広島グランプリに輝くホラー人形アニメーション『サンドマン』など。 |
世界のモンダ、クラッシク作品集。隠れた名作ジョナス・オデルの『リボルバー』、レイモンド・クールメやギル・アルカベッツ、アンドレアス・ヒュカーデなど強力な現代作家の作品に加え、30年代の珍品『Joie de Vivre』は必見。 | 様々な才能を生み出し続けているイギリスの王立美術大学(Royal College of Art)の25周年記念作品集。スージー・テンプルトンの脅威の人形の表情表現『Dog』、痛い青春劇クリスティン・アンドリュース『ラビット・パンチ』など50作品収録。 |
Sold Out |
Sold Out |
Sold Out |
|
Desire & Sexuality: Animating the Unconscious Vol 1
|
Desire & Sexuality: Animating the Unconscious Vol 2NTSC リージョンフリー |
Desire & Sexuality: Animating the Unconscious Vol 3NTSC リージョンフリー |
Best of Vera NeubaurPAL リージョンフリー |
セクシュアリティと欲望、無意識をテーマにした傑作コンピレーションDVD。 オタワグランプリ作品イーゴリ・コヴァリョフ『ミルク』、ヒュカーデ『リング・オブ・ファイヤー』ほか。 |
セクシュアリティと欲望、無意識をテーマにした傑作コンピレーションDVD。 衝撃のミシェル・クルノワイエ『ハット』、ミカエル・パブラトヴァの傑作『ことば、ことば、ことば』、『反復(レペテ)』、イーゴリ・コヴァリョフ『窓辺の鳥』など。 |
セクシュアリティと欲望、無意識をテーマにした傑作コンピレーションDVD。 同性愛をテーマにした『Guy 101』、『Naked Youth』など。 |
実験的でフミニスティックな作風のヴェラ・ノイバウアの作品集。毛糸を使ったグロテスクな人形アニメーション『Woolly Wolf』、『The Last Circus』など。 ヴェラは、フィル・ムロイの妻でもあり、息子ダニエルと娘ルーシーは、ともに映画作家として活躍中。パッケージも赤い毛糸が実際に付いていて凝っている。 |
Sold Out | |||
Box of Delights Vol. 1
|
Box of Delights Vol. 3PAL リージョンフリー |
Box of Delights Vol. 4PAL リージョンフリー |
Box of Delights Vol. 5PAL リージョンフリー |
子ども向けのコンピレーションDVD。子ども向けと言っても侮れない個性的な作家の作品集。ギル・アルカベッツ『A Sunny Day』ほか。 |
子ども向けのコンピレーションDVD。子ども向けと言っても侮れない個性的な作家の作品集。 現プリート・パルン婦人のオルガ・マルチェンコの『Dreamer』、水江未来の『Tatamp』など。 |
子ども向けと言っても侮れない個性的な作家の作品集。セリフもないので、誰でも楽しめます。 アンドレアス・ヒュカーデの『愛と剽窃』でもみせた作画力が光るアンジェラ・シュテファンの『Lebensader』は、生命の営みを独特のデフォルメと動きの面白さで見せる傑作学生作品。 |
子ども向けのコンピレーションDVD。子ども向けと言っても侮れない個性的な作家の作品集。 ポール・ドリエセンの『陸に海に空に』は、3分割された画面が同時に進行する。時にシンクロしながら、ナンセンスな展開に目が離せない。何度も観たくなる傑作。 |
Sold Out |
Sold Out |
||
The Best of British Animation Awards Vol.1 |
The Best of British Animation Awards Vol.2 |
The Best of British Animation Awards Vol.3 |
The Best of British Animation Awards Vol.4 |
毎年開催されるBAAのベストセレクションDVD。イギリスの現代アニメーションを網羅。 ウィリアム・バロウズが原作、脚本、ナレーションを務める『Ah Pook is Here』は出色の出来の人形アニメーション。 |
毎年開催されるBAAのベストセレクションDVD。イギリスの現代アニメーションを網羅。 グリム童話を題材に残酷な選択を描くルース・リングフォード『死神と母』、『Dog』『ピーターと狼』のスージー・テンプルトンの処女作『スタンレー』ほか。 |
毎年開催されるBAAのベストセレクションDVD。イギリスの現代アニメーションを網羅。 優れた作画力でイギリスを代表する女性作家、ジョアンナ・クイン『The Wife of Bath’s Tal』はマッチョ好き必見のコメディー。チャールス・ブコウスキーの詩をベースに、現実感と叙情性をたた えたジョナサン・ハドソン『美しい目をした男』は、美しいグラフィックの傑作手書き短編アニメーション。 |
毎年開催されるBAAのベストセレクションDVD。イギリスの現代アニメーションを網羅。 性器と顔の位置が人間と逆の異星人の侵略を通して、鋭く人間を風刺するフィル・ムロイ『イントレランス』、アカデミー賞はじめ賞を総なめした、父親を待ち続ける少女を叙情的に描いた感動作マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット『岸辺の二人』ほか。 |
Sold Out | |||
The Best of British Animation Awards Vol.5 |
The Best of British Animation Awards Vol.6 |
The Best of British Animation Awards Vol.7 |
The Best of British Animation Awards Vol.8 |
毎年開催されるBAAのベストセレクションDVD。イギリスの現代アニメーションを網羅。頭が実写、体が人形という悪夢的な組み合わせ『Extn. 21』、寿司屋からインスピレーションを得た『Fish Never Sleep』ほか。 | 毎年開催されるBAAのベストセレクションDVD。イギリスの現代アニメーションを網羅。 シンプルな戯画『バス停』、現代の変身潭ラン・レイク『ラビット』ほか。 |
毎年開催されるBAAのベストセレクションDVD。イギリスの現代アニメーションを網羅。 オイルペイントの抜けた味わい『The Old, Old, Very OldMan』( Elizabeth Hobbs)、不可解な行動をとる少年、いじめ問題への強烈なアジテート『t.o.m. 』(Tom Brown & Danie)、ジョアンナ・クインの作画テクニックが光る傑作、ザグレブグランプリ作品『Dreams and Desires: Family Ties』ほか。 |
毎年開催されるBAAのベストセレクションDVD。イギリスの現代アニメーションを網羅。 オイルペイントで神話的に描く内的寓話、ペドラ・フリーマンの 『タッドの巣』、痛い青春劇、いかなの高校生の無機質な日々、クリスティン・ アンドリュースの『ラビット・パンチ』など。 |
Sold Out |
Sold Out |
||
The Best of British Animation Awards Vol.9 |
Best of French Computer Animation |
||
毎年開催されるBAAのベストセレクションDVD。イギリスの現代アニメーションを網羅。 世界最小の人形アニメーション、ネットでも話題になったアードマンスタジオ制作のNokiaのCM2本、マイキー・プリーズの『The Eagleman Stag』など。 |
フランスのコンピューターアニメーション傑作選集。『The Death of Tau』、『Le Processus』、『Tim-Tom』ほか。 | ||
△ページTopに戻る |
フォリマージュ(フランス) | スタジオGDS(スイス) | ||
Sold Out |
Sold Out |
Sold Out |
|
La Résidence du Studio folimage |
Folimage |
Folimomes |
Georges Schwizgebel complete filmography |
フランス、バランスにあるフォリマージュスタジオの海外作家レジデンスで生まれた傑作集。 収録作品:『ハッピーエンドの不幸なお話』(レジーナ・ペソア)、『Ciruit Marine』(Isabelle Favvez)、『 François le Vaillant』(Carles Porta)、『Le trop petit prince』(Zoia Troimova)、『Zodiac』(Oerd Van Cuijleborg)、『地球の果てで』(コンスタンティン・ブロンジット) 、『Le chat d'appartement』(Sarah Roper) 、『Le roman de mon âme』(Solweig Von Kleist)、『La grande migration』(Iouri Tcherenkov)、『Une bonne journée』(Matthias Bruhn)、『お坊さんとさかな』(マイケル・デュドク ドゥ・ヴィット)、『L'histoire extraordinaire de Mme Veuve Kecskemet』 (Bela Weisz) |
フランス、バランスにあるフォリマージュスタジオの海外作家レジデンスで生まれた傑作9作。文化庁メディア芸術祭優秀賞『Le Sens du toucher(The Sense of touch)』 (ジャン=チャルル・ムボッティ=マロロ)、広島国際アニメーション映画祭受賞作『カリ、小さなヴァンパイア』 (レジーナ・ペソア)ほか 収録作品:『Le Banquet de la concubine』 (Hefang Wei) 『L'Ondée 』(David Coquard-Dassault) 『Le Loup à poil』 (Joke Van der Steen, Valère Lommel) 『カリ、小さなヴァンパイア』 (レジーナ・ペソア)、『Le Bûcheron des mots』 (Izù Troin)、『Rosa Rosa』 (Félix Dufour-Laperrière)、『Le Sens du toucher(The Sense of touch)』 (ジャン=チャルル・ムボッティ=マロロ)、『Le Cirque (Nicolas Brault)、『Les Conquérants 』 (Sarolta Szabo, Tibor Banoczki) |
オスカーノミネート作ショーン・タンの『ザ・ロストシング(La Chose perdue)』を含む、フランス、バランスにあるフォリマージュスタジオの最新作10作。 収録作品:『Le Vélo de l'éléphant 』(Olesya Shchukina )、『La Chose perdue』(Andrew Ruhemann, Shaun Tan)、『Bisclavret 』(Emilie Mercier )、『Snowflake(スノー・フレーク/雪のかけら)』 (ナタリア・チェルヌショーヴァ ) 、『Nikita le tanneur (Iouri Tcherenkov ) 、『Tôt ou tard』 (Jadwiga Kowalska) 、『Pasta ya ! 』(Laurent Pouvaret)、『Merci mon chien』 (Julie Rembauville, Nicolas Bianco-Levrin)、『Tulkou』 (Sami Guellai, Mohamed Fadera) 、『Le Petit garçon et le monstre』 (Johannes Weiland, Uwe Heidschötter) |
スイスの現代アニメーション作家、ジョルジュ・シュヴィツゲベルの1974『イカロスの飛翔』から最新作2015年『魔王』まで、全作品収録の完全版DVD。 『78回転』、『遠近法』、「破滅への歩み」『オフサイド』『ロマンス』『技』ほか全15作品+ ボーナス4作品収録の作品集。遊び心に満ちたアプローチや、徹底したスタイルの構築によって特徴づけられていると言われ、縦横無尽に動き回る圧巻な世界を生み出し続けている。 |
△ページTopに戻る |
chalet pointu / CaRTe bLaNChe(フランス) | |||
Sold Out |
Sold Out |
Sold Out |
Sold Out |
アヌシー50周年記念 DVD Box |
アヌシー受賞作品集 2011 - 2012 |
日本インディペンデントアニメーションVol.1 |
日本インディペンデントアニメーションVol.2 |
アヌシー国際アニメーション映画祭50周年記念として第1回のグランプリ『ライオンと歌』(ブジェチスラフ・ポヤル)から2009年アヌシークリスタル"Slavar" まで、40の短編を集めた5枚組ボックス。 | アヌシー国際アニメーション映画祭の2011年と2012年受賞作。 | フランスで発売されている日本インディペンデントアニメーション第1弾。大山慶『ハンドソープ』、和田淳『グレートラビット』、橋本新『ベルーガ』、水尻自子『布団』ほか全15作品収録。DVDとBlu-rayの2枚組。 | フランスで発売されている日本インディペンデントアニメーション第2弾。黒坂圭太『緑子』、水江未来『Wonder』、 久野遥子『Airy Me』、水尻自子『かまくら』、和田 淳『わからないブタ』ほか全8作品収録。DVDとBlu-rayの2枚組。 |
Sold Out |
|||
プリート・パルン作品集 1977-2010 |
|||
エストニアの巨匠プリート・パルンのデビュー作から『おとぎ話』『トライアングル』『草上の朝食』『ホテルE』『1895』最新作『雨のダイバー』までほぼ全ての作品を収録。日本語字幕付き。 | |||
△ページTopに戻る |
Ottomani Laboratori / Vivacomix(イタリア) | |||
Sold Out |
Sold Out | Sold Out |
|
Italian Contemporary Short Films: |
Italian Contemporary Short Films: |
Italian Contemporary Short Films: |
Italian Contemporary Short Films: |
イタリアの短編アニメーション集。街の落書きが動き出すBlu『Muto』、 トッカフォンドの自伝的記憶の断片『小さなロシア』など。 |
イタリアの短編アニメーション集第2弾。ロベルト・カターニ『La Funambola』は、ノルマン・ロジェの音楽とともに何度も見たくなる美しい作品。ほかにマルコ・カペラッシ『Le Fobi del Gardrail』など。 |
イタリアの現代短編アニメーション集第3弾。ロベルト・カターニ『La testa tra le nuvole』、ミケラ・ノニーニ、カタヤ・リナルディ『ll bruco e la gallinal』など17作品収録。 | イタリアの現代短編アニメーション集第4弾。マルコ・カペラッチ『La virgola nel cassetto』、ヴァージニア・モリ『Haircut』、マウロ・カラロ『Aubade』など17作品収録。 |
△ページTopに戻る |
スタジオ・ロスト A.D(オランダ) | TAG / TRAUM Production(スイス) | ||
Sold Out |
|||
The Monster of Nix |
Mind My Gap |
The Spirit of Genius |
|
Rostoが得意とする等身大マペットとCGの融合により、独創的で、黙示録的な新しい神話が誕生した。ニック村のウィリーとモンスターのダークなミュージカル風童話。 歌と声の出演にテリー・ギリアム、トム・ウェイツ、レジデンツが参加している。 |
実写、マスク、ドローイング、3DCGなど様々な映像テクニックをミックスして独自の無意識と夢を描き出すロストの世界! | スイスのオットー・アルダー監督によるロシアの巨匠フョードル・ヒトルークのドキュメンタリー映画。英語字幕。ユーリ・ノルシュテインも登場します。 |
|
△ページTopに戻る |
ヌクフィルム(エストニア) エストニア最古の人形アニメーションスタジオ「ヌクフィルム」設立50周年を記念して制作されたDVD。 nukuはエストニア語で人形の意味。 奇妙で斬新、不思議なセンスに溢れた立体アニメーション。 プリート・テンダー、マッティ・キュット、ラオ・ヘイドメッツなど国際的な 映画祭で活躍している作家も多数在籍。 |
|||
Eest nukufilmid 1 |
Eest nukufilmid 2 |
Eest nukufilmid 3 |
Eest nukufilmid 4 |
エストニア最古の人形アニメーションスタジオ「ヌクフィルム」の子ども向けアニメーション集。 収録作品: 「Miriam's Gnome」 「Miriam Plays Hide and Seek」 「Miriam's Nestbox」 「Miriam and the Flood」 「Carrot」 「Carrot of the Theatre」 「The Stories of Jippos Happy the Hippo 」 「Yesterday's Engine」 「The Lightship Kulis」 |
エストニア最古の人形アニメーションスタジオ「ヌクフィルム」の子ども向けアニメーション集2。 収録作品: 「The Crow and the Mice」 「Somebody Else」 (監督: マイット・ラース、ハーディ・ウォルマー) 「Barbarians」 「フォックス・ウーマン 」 (監督:プリート・テンダー) 「Having Soul」 「Primavera」 「The Mosquito and the Horse」 |
エストニア最古の人形アニメーションスタジオ「ヌクフィルム」の受賞作選集。ラオ・ヘイドメッツ監督、マッティ・キュット監督、プリート・テンダー監督の作品集。 収録作品: 「The Pearlman 」 (監督:ラオ・ヘイドメッツ) 「 Instinct(本能)」 (監督:ラオ・ヘイドメッツ) 「アンダーグラウンド」 (監督:マッティ・キュット) 「The Institute of Dream」 (監督:マッティ・キュット) 「フォックス・ウーマン」 (監督:プリート・ンダー) 「The Crow and the Mice」 (監督:プリート・テンダー) |
エストニア最古の人形アニメーションスタジオ「ヌクフィルム」のイレナ・ガリン監督、マリリース・バッソブスカヤ監督、エストニア初の長編人形アニメーションの監督でもあるマイット・ラース監督による性とホラー作品集。 収録作品: 「GUF – A Cathedral of Unborn Souls」 (監督:イレナ・ガリン) 「テーブル」 (監督:イレナ・ガリン、マリリース・バッソブスカヤ) 「 ドレス」>レビュー (監督:イレナ・ガリン、マリリース・バッソブスカヤ) 「Somebody Else」 (監督: マイット・ラース、ハーディ・ウォルマ−) 「Daylight 」 (監督:マイット・ラース) 「The Way to Nirvana (監督:マイット・ラース) 『Generatio」 (監督:マイット・ラース) |
Sold Out |
|||
Eest nukufilmid 5 |
Eest nukufilmid 6 |
Eest nukufilmid 7 |
|
エストニア最古の人形アニメーションスタジオ「ヌクフィルム」のハーディ・ウォルマー監督、カルジュ・キヴィ監督、ピープ・ペドマンソン監督作品集 収録作品: 「Somebody Else」 (監督: ハーディ・ウォルマー、マイット・ラース) 「Primavera」 (監督: ハーディ・ウォルマー) 「Barbarians」 (監督:ハーディ・ウォルマー) 「Closing Session」 (監督:ハーディ・ウォルマー) 「Humanchinoid」 (監督: カルジュ・キヴィ) 「Just Married」 (監督:ピープ・ペドマンソン) |
エストニア最古の人形アニメーションスタジオ「ヌクフィルム」のリホ・ウント監督作品集。 収録作品: 「Primavera」 「The Penguin Parade」 「Having Soul」 「Brothers Bearhearts」 「North Dragon」 |
エストニア最古の人形アニメーションスタジオ「ヌクフィルム」のリホ・ウント監督作品集2。 収録作品: 「Cabbagehead」 「Back to Europe」 「Samuel's Internet」 |
|
△ページTopに戻る |
Eesti(エストニア) |
Eesti JoonisFilm(エストニア) エストニア最大最古の平面アニメーションスタジオ。国際的に活躍しているプリート・パルンはじめ作家性の強い個性的な作品をコンスタントに制作している。エストニアで国民的人気のロッテシリーズなどこども向け作品も制作。 |
||
Sold Out |
Sold Out |
||
Priit Pärn |
Kaspar Jancise |
Priit Tender |
Ülo Pikkov |
エストニアの巨匠、プリート・パルンの初期作品集。『世界は本当にまるいの?』『And Plays Tricks 』
『おとぎ話』『独立のための準備体操』『トライアングル』『草上の朝食』収録。 言語:エストニア語、英語、ロシア語、ドイツ語、フィンランド語、フランス語、スペイン語の8カ国語対応。 |
Cartoon d'or受賞など、多くの国際的な賞を受賞しているエストニアのカスパル・ヤンシス(1975年生)は、アニメーション以外にも、演劇、音楽、子供向けの本を執筆している。彼の作品は少し悲劇的なトーンの中で、コミカルかつ不条理な人間関係を描く 。 収録作品: 『ウェイツェンベルグ・ストリート』 『マラソン』、 『クロコダイル』 |
エストニアのプリート・テンダー(1971年生)の、作家性は、超現実的なイメージ、ブラックユーモアと影の実存の旅として特徴づけられる。アヌシー、オタワ、広島、ドレスデン、フレドリクスタ、ユトレヒトなどを含む重要な短編アニメーション映画祭で受賞している。 収録作品: 『グラビテーション』 『ビオラ』 『モンブラン』 『隣人へのメッセージ』 『植物性マネージングディレクター』 『キッチン・ディメンションズ』 |
エストニア芸術アカデミーアニメーション部門の講師でもあるウロ・ピッコフ(1976年生)は、国際的な映画祭で数々の賞を獲得した9本の作品を制作している。彼は数々の漫画、風刺画、イラスト、子供向けの本を執筆している。 収録作品: 『バミューダ』 『ヘッドレス・ホースマン』 『スーパーラブ』 『イヤー・オブ・モンキー』 『人生の味』 『バルト海、テーブルマット』 『デアロゴス』 |
Sold Out |
Sold Out |
||
Multivant |
1895. Karl ja Marilyn |
Elu ilma Gabriella Ferrita |
|
エストニアの3つの子供むけのアニメーション。『ADA+ OTT』(監督:ウロ・ピッコフ)は古典的な平面の技法、『LIIVAMEES(サンドマン)』(監督:パルテル・トール)はクレイアニメーション、『LIMONAADILUGU(レモネード物語)』(監督:ヴァッロ・トームラ)は、古典的な人形アニメーションと、さまざまな技術を使用している 。 3作とも2013年完成の新しい作品。エストニアらしい不思議なユーモアと意外性。ウロ・ピッコフの最新作は20分の大作。 |
エストニアの巨匠、プリート・パルン監督作品『1895』と『カール・アンド・マリリン』の2作品を収録。 『1895』(1995):映画誕生100周年を記念して作られた作品。私たちの過去や知識は映画によって、置き換えられたり作られたりしているのでは?「映画は幻想」「幻想は真実?」この断言と疑問によって、この作品は、リュミエール兄弟や映画誕生を扱った、他の作品とは異なる特別なものとなる。 『カール・アンド・マリリン』(2003):カール・マルクスとマリリン・モンローをモチーフとした作品。有名であることに疲れたカールは、そこから抜け出すことを決意する。普通の人間の生活に戻ろうと。そして「普通の」カールは、有名になりたいと願うマリリンと出会う……。 パルン制作のCM2本のおまけ付き。 |
エストニアの巨匠、プリート・パルンとオルガ婦人との共同監督作品『ガブリエラ・フェッリなしの人生』(2008)。 愛、鍵の閉まったドア、顔のない泥棒、傷ついたコウノトリ、仮想娼婦オーキーシスターズ。ドラマティックな世界。でもガブリエラ・フェッリはない。 『I feel a lifelong bullet in the back of my head』のおまけ付き。 |
|
Return to top |
Studio FILM BILDER(ドイツ) 1989年設立、ドイツ、シュツットガルトの独立系スタジオ。Bilderはドイツ語で「絵」、Film Bilderは「絵画の映画」。委託ではなく独立的に制作された作品は、監督が完全にコントロールして、 彼らのビジョンを実現している。コンテンツの束縛や、商業的圧力はない。性質上もっとも効果的な形式、短編アニメーション。大人向けの観客に作られた作品は、エンターテイメントと過激な芸術性をもって成功している。フィルムビルダーは、100以上の受賞歴がある。 |
|||
Box 1 |
Box 2 |
In the realm of fast pictures |
LOVE & THEFT & more |
ドイツ、シュツットガルトの独立系スタジオのベスト集1。 収録作品: 『ルビコン川』ギル・アルカベッツ 『フライング・イメージ』トーマス・マイヤー・ヘルマン 『炎の輪』アンドレアス・ヒュカーデ 『ジェロルドに部屋はない』ダニエル・ノケ 『イントレランス III – 最終解明』フィル・ムロイ(イギリス、スペクターフィルムズとの共同制作) |
ドイツ、シュツットガルトの独立系スタジオのベスト集2。 収録作品: 『創造』トーマス・マイヤー・ヘルマン 『敬虔の謎は偉大』ルイス・ゾラー 『モダン・サイクロプス』ダニエル・ノケ 『ちび』アンドレアス・ヒュカーデ 『回廊』アラン・ガルノル、ジャン=ルー・フェリシオリ(フランス、フォリマージュとの共同制作) |
フィルムビルダーの代表でアンドレス・ヒュカーデの子供のためのTVシリーズ『TOM』のモデル
、トーマス・マイヤー・ヘルマン(Thomas Meyer-Hermann)の短編集。シュヴィツゲベルを思わせるめるくめく視点移動『Flying Image』、魅力的なドローイングの『創造』 ほか全7作品。 収録作品: 『カール・アントン』 『ミスターチョコレート』 『ストリップ』 『フライング・イメージ』 『走る時間』 『創造』 『炎の矢』 |
フィルムビルダーの3つの最新作品。 収録作品: めくるめくメタモロフォーゼの傑作『愛と剽窃』アンドレアス・ヒュカーデ、犬のカップルの会話劇『12年』(ダニエル・ノケ)、オタワ国際映画祭でもっとも「感じの悪い」アニメーションと評された『ミルク ミルク レモネード』ゲド・ヘイニー |
Sold Out |
Sold Out |
Sold Out |
Sold Out |
Animal Stories |
Country Trilogy |
TOM |
INTOLERANCE |
フィルム・ビルダーが提供する、おかしくて、感動的で、教育的な幼児向け動物シリーズ全8本。 『パッチワークチキン』アンジェラ・シュテファン、アンドレア・デパート 『ゼブラ』ジュリア・オッカー 『ロッキン・サイさん』ヴェレーナ・フェルス 『パッチワークフィッシュ』アンジェラ・シュテファン、アンドレア・デパート 『子羊たち』ゴットフリート・メンター 『うし』ジュリア・オッカー 『風邪ひきゾウさん』ヴェレーナ・フェルス 『パッチワーク蜂』アンジェラ・シュテファン、アンドレア・デパート |
このアンドレス・ヒュカーデのカントリー三部作は、彼のバイエルンで過ごした、幼年期から青年期を反映している。これらの作品はオタワ国際アニメーション映画祭での2度のグランプリほか、50の賞を受賞している。 収録作品: 『ちびうさぎ』 『僕らは草原に住んでいた』 『リング・オブ・ファイヤー』 |
アンドレス・ヒュカーデの子供のためのTVシリーズ。おいしいハチミツとイチゴジャムのパンが大好きなトムは、ハチミツとイチゴジャムのパンがくるまで待っていられず、毎回新たな冒険に出かけます。最後にトムはおいしいハチミツとイチゴジャムのパンの半分だけ手にいれますが、それは、丸ごとのおいしいハチミツとイチゴジャムのパンだったかのような味わいです。各5分、全9作品収録。 収録作品: 『つかれたトム』 『トムとうしのルイーザ』 『トムのバンド』 『トムとすてきなかぞく』 『めいたんていトム』 『ふとっちょトム』 『トムとやせたおんなのこ』 『トムはもりのなか』 『トムのあたまのなか』 |
フィル・ムロイによるイントレランス・三部作、頭部と性器の位置が人間と逆の侵略者ゾグと人類の壮大な叙事詩。フィムビルダーとスペクターフィルムズの共同制作作品。 以下、タンペレ短編映画祭の審査員よるフィル・ムロイ監督作品へのコメント:「文明の不安における深い希望、恐怖や危機を分析することができるアーティストは少ないが、フィル・ムロイは、彼の見事に破壊的な風刺でこれを達成している。予知と本能的な感情の映画は、私たちの時代のより不吉な動機によっても決してひるまない。」 収録作品: 『イントレランス』 『イントレランス II – 侵略』 『イントレランス III – 最終解明』 |
△ページTopに戻る |
Acme Filmworks(アメリカ) アメリカのAcme Filmworks制作のAnimation Show of Showsは、6枚組のDVDボックスセット。1枚のDVDに3作品、1ボックス18作品収録の世界中の優れた短編作品集。 Animation Show of Showsは1988年から全米の大手アニメーションスタジオや大学で年に一度開催される短編アニメーションのツアーで、アカデミー賞短編部門の前哨戦とも言われていて、全米のアニメーション界に新鮮な驚きを提供している。その中から選りすぐりの作品をDVD化。 |
|||
Sold Out |
|||
Animation Show of Shows Box set 1 |
Animation Show of Shows Box set 5 |
Animation Show of Shows Box set 6 |
Animation Show of Shows Box set 7 |
DVD Volumes 1-6の6セット、18作品収録。 第63回アカデミー賞®ノミネート、アヌシーグランプリの『丘の農場』(マーク・ベーカー)、推理小説的な展開が魅力的な『 愛のために死す』(ギル・アルカベッツ)、2つの時間の視点で第75回アカデミー賞®ノミネート『岩のつぶやき』など。 |
DVD Volumes 25-30の6セット、18作品収録。 第69回アカデミー賞®受賞立体アニメーションの傑作『クエスト』、第76回アカデミー賞®受賞作『ハービー・クランペット』(アダム・エリオット)、2人のイタリア監督、ベルリン国際映画祭金熊賞作トッカ・フォンドの『LA PISTA』とシモーネ・マッシの『雲、手』など。 |
DVD Volumes 31-36の6セット、18作品収録。 運命を描いた自伝的アニメーション、第79回アカデミー賞®受賞の『デンマークの詩人』(トリル・コーヴ)、オタワ国際アニメーション映画祭グランプリ、イーゴリ・コヴァリョフの処女作『彼の妻は雌鳥』、アヌシー国際アニメーション 観客賞、爆笑のシチュエーションギャグ『地球の果てで』(コンスタンティン・ブロンジット)、アヌシーグランプリ、町中に響くほど大きな心臓の鼓動を抱えた少女の正体は?『ハッピーエンドの不幸なお話』(レジーナ・ペソア)など。 |
DVD Volumes 37-42の6セット、18作品収録。 ロッキングチェアの運命を通して大切なもの見つめる、第54回アカデミー賞®受賞『クラック!』(フレデリック・バック)ある村に起ったミステリー『ザ・ヴィレッジ』 (マーク・ベーカー)、 カナダの少年とその一家の平凡な日曜日を少年の目を通して描く、第66回アカデミー賞®ノミネート『日曜日』(パトリック・ドヨン)、 広島国際アニメーションフェスグランプリ、家庭内暴力の問題をシアスに取り上げた『アングリーマン』( アニータ・キリ)など。 |
Sold Out |
Sold Out |
Sold Out |
|
Animation Show of Shows Box set 8 |
Milch - a film by Igor Kovalyov |
Spatial Pandemonium: Six films by Raimund Krumme |
Giants First Steps |
DVD Volumes 43-48の6セット、18作品収録。 絵本作家としても国際的に名高いショーン・タンが自作を監督した第83回アカデミー賞®受賞作『ザ・ロストシング』、数々の映画祭で受賞したエストニアの『雨のダイバー』(オルガ・パル&プリート・パルン)、狼と羊とキャベツ、どうやってすべて向こう岸に渡せるか?知的な笑い『ルビコン川』(ギル・アルカベッツ)、ピンスクリーンの傑作『此処と大いなる何処か』(ミシェル・レミュー)、少年と死を迎える祖母とのリリアスで複雑な関係を、ガラスに油絵で流動的に描く『ストリート』(キャロライン・リーフ)など。 |
Milch - a film by Igor Kovalyovウクライナ生まれ、プリート・パルンに影響を受け、ロシア、アメリカで活躍するイーゴリ・コヴァリョフの傑作短編『Milch』。思春期を迎える少年の目を通して描くある家族の物語。 ユーリ・ノルシュテインいわく「ジェイムス・ジョイ スの水準、世界の優れたアニメーションの10本に入る。」 |
優れた才能のドイツの独立系アニメーション作家、ライムント・クルメの作品集。支配と権力というシリアスなテーマをだまし絵のような視覚トリックを取り入れた遊びごころ満載のスタイリッシュでミニマムな作風で知られている。『クロスロード』、『パッセージ』など代表作6作品収録。 | 『美女と野獣』、『アラジン』の監督ケヴィン・リマ、「ウォレスとグルミット」シリーズのニック・パーク、『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』、『ジャイアント・ピーチ』のヘンリー・セリックら巨匠たちのはじめの一歩。これを見て自信をつけるのか、それともその才能の萌芽に舌を巻くのか。 |
△ページTopに戻る |
イメージフォーラム/ダゲレオ出版 70年代からシネマテーク、フェスティバル、出版、配給と主に実験的な映像作品を紹介している。実験、アンダーグラウンドな映像をリリース。 |
|||
Sold Out |
Sold Out | Sold Out |
|
メランコリックな宇宙 ドン・ハーツフェルト作品集 |
伊藤高志映画作品集 |
ベンヤメンタ学院 |
アスパラガスBOX スーザン・ピット:魔法のアニメーション |
サンダンス、カンヌを筆頭に、国際映画祭でこれまで100以上の賞を受賞、アカデミー賞にもノミネートされ、作品上映ツアーを行なえばソールドアウトが続出する、アメリカのインディペンデント・シーンで熱狂的な人気を博すドン・ハーツフェルトのアニメーション作品が日本初DVD化。最新作『なんて素敵な日』を含む珠玉の8作品を発売!特典として40分に渡るインタビュー映像も収録。 | 誰も見たことのない光景へ... 数々の国際映画祭で受賞した傑作映像集。コマ撮り、バルブ撮影など、映画の特殊技術をアヴァンギャルドに発揮し、視神経への挑戦を試みる衝撃のデビュー作『SPACY 』ほか初期作品から、熟練のイメージ・テクニックで大脳辺縁系を挑発する『静かなる一日・完全版』(02)まで、主要な作品を収録。ライブ、インスタレーション記録映像、メイキング資料など特典も充実。 | 『ストリート・オブ・クロコダイル』のクエイ兄弟による初長編劇映画。愛の迷宮に囚われた眠れる美女と、奉仕を生きがいとする小公子の学院を巡る不思議なおとぎ話。 | アメリカ・インディペンデント・アニメーションの最高峰と称えられる女性作家、スーザン・ピット。伝説のアート・アニメーション『アスパラガス』や最新作『エル・ドクトール』など観客を幻想世界へ誘い込む傑作アニメーション4作品と、スーザン・ピットの創作の秘密に迫るドキュメンタリーが収録された2枚組DVD-BOX!! |
Sold Out | Sold Out |
||
TOKYO LOOP |
シンキング・アンド・ドローイング |
シュヴァンクマイエルの不思議な世界 |
闇と光のラビリンス |
先端が、揃った。 アニメーション映画生誕100年を記念して先鋭的クリエイターが集結、世界からも注目される、 新しい傑作オムニバス・アニメーション『TOKYO LOOP』が誕生した! ノリにノッているベテラン、新機軸に挑戦するアーティスト、映画祭で注目の新進作家。 二度と再現できない豪華16作家の奇跡の出会いが、アニメーションの新しい扉を開く。 華麗でパワフル、アートにしてエンターテインメント。 |
海外映画祭でも高い評価を得ている日本の新世紀短編アニメーション集。清家美佳『二層の葛』、野上寿綿実『考える練習』、大山慶『ゆきどけ』、石田尚志『部屋/形態』、倉重哲二確『兎ガ怕イ』、辻直之『闇を見つめる羽根』、壱岐紀仁『怪談』、他8作品を収録。 | 魔法のようなアニメ・テクニックを駆使したシュルレアリスト、ヤン・シュヴァンクマイエルの代表作『自然の歴史』、『部屋』、『地下室の怪』、『陥し穴と振り子』、『男のゲー、ム』、『闇・光・闇』、『対話の可能性』まで7作品収録の廉価版。 |
チェコが生んだイジー・バルタによる独創的なアニメーション。迷宮世界に誘い込む代表作『手袋の失われた世界』、『見捨てられたクラブ』、『最後の盗み』、『笛吹き男』を収録。『セルフポートレイト』を特別収録。 |
△ページTopに戻る |
アイ・ヴィー・シー | |||
カレル・ゼマン傑作選 ブルーレイセット(『悪魔の発明』『ほら男爵の冒険』収録) [Blu-ray] |
悪魔の発明 HDマスター カレル・ゼマン監督作品 [DVD] |
ほら男爵の冒険 HDマスター カレル・ゼマン監督 [DVD] |
|
テリー・ギリアム、ティム・バートンらに影響を与えた"幻想の魔術師“、カレル・ゼマン。チェコアニメ・特撮の名匠の摩訶不思議なめくるめく映像世界。初のブルーレイ化。彼の代表的な2作品『悪魔の発明』(58)と『ほら男爵の冒険』(61)を収録! 1『悪魔の発明』 が『八十日間世界一周』『海底二万哩』『十五少年漂流記』で知られるジュール・ヴェルヌの原作をストップモーションアニメ、切り絵、銅版画、実写を合成して作り上げた特撮冒険SF映画。味わい深い独特なノスタルジックな世界を構築した意欲作。 2『ほら男爵の冒険』『バロン』で知られるゴットフリート・ビュルガーの原作をアニメと実写を合成して映像化したファンタジー大作。「ほら男爵」の奇想天外な大冒険を圧倒的なイマジネーションで完全映像化。 |
テリー・ギリアム、ティム・バートンらに影響を与えた"幻想の魔術師“、カレル・ゼマン。めくるめく摩訶不思議な映像世界がHDマスターでリリース。 チェコアニメ・特撮の巨匠が『八十日間世界一周』『海底二万哩』『十五少年漂流記』で知られるジュール・ヴェルヌの原作をストップモーションアニメ、切り絵、銅版画、実写を合成して作り上げた特撮冒険SF映画。味わい深い独特なノスタルジックな世界を構築した意欲作。 『悪魔の発明』 科学者のトマ・ロック教授とその助手ハールは、新型爆弾の開発をしていた。しかし、完成まであとわずかのところで、彼らは何者かによって拉致されてしまう。事件の黒幕は大富豪のダルティガス伯爵。彼はロックの開発した爆弾を使って世界征服の野望を燃やす。ロックに爆弾の完成を急がせるダルティガス。一方、監禁されていたハールは世界中にSOSを発信するのだが・・・。 |
テリー・ギリアム、ティム・バートンらに影響を与えた"幻想の魔術師“、カレル・ゼマン。めくるめく摩訶不思議な映像世界がHDマスターでリリース。 『バロン』で知られるゴットフリート・ビュルガーの原作をアニメと実写を合成して映像化したファンタジー大作。「ほら男爵」の奇想天外な大冒険を圧倒的なイマジネーションで完全映像化。 『ほら男爵の冒険』 宇宙飛行士のトニークは人類初の月面着陸を成し遂げた! しかしそこには既に何者かの足跡が?あたりを見渡すとレトロなロケットが着陸している。中から登場したのは、先に月面に到着していた「ほら男爵」の面々。トニークはほら男爵の熱烈歓迎を受け、奇想天外な冒険が幕をあける。。 |
|
△ページTopに戻る |
アットアームズ チェコアニメーションにスポットをあてて良作を提供。 |
|||
Sold Out | Sold Out |
||
バヤヤ |
チェコの古代伝説 |
真夏の夜の夢 |
ぼくらとあそぼう!Best of Czech Animation |
イジー・トルンカの描くチェコアニメ史上最大の叙事詩「バヤヤ」と、トルンカ監督デビュー作「おじいさんの砂糖大根」「しものいたずら」「おじいさんの物々交換」とユーモラスで心温まる短編3本が収録された作品集。 バヤヤがやってきた王国には竜のいけにえになる運命の美しい3人の姫たちがいました。 恐怖に立ち向かい毅然とする姫たち、姫を守るため竜との戦いに決意するバヤヤの闘志と緊張感。湧き上がる感情が見事に人形から伝わります。 “人形アニメとは人形に魂を宿すこと”とかつてトルンカは言いました。 その言葉をこの作品は見事に証明しています。 美しい歌と人形達の気高く凛としたパントマイムが描き出す世界は正に極上のオペラです。 |
チェコアニメを築き上げた男、イジー・トルンカの代表作の長編人形アニメ「チェコの古代伝説」、遺作となった「手」、戦後初のカンヌでグランプリを獲った「動物たちと山賊」と、いずれもチェコアニメ史上欠かすことのできない作品ばかり集めたDVD。「チェコの古代伝説」(1952年/80分)遠い遠い昔、チェコが建国した頃のお話です。誇り高い表情、張り詰めた緊張感、トルンカの人形たちは本物の人間以上に様々な表情を見せます。ラストの侵略者を迎え撃つシーンは、間違いなく鳥肌が立ちます。 1953年ベネツィア国際映画祭銀獅子賞「手」(1965年/18分)トルンカの遺作となった作品。誰かに監視される”恐怖”がこの作品の中にあります。多くのトルンカ作品に見られた叙情的でファンタジックなシーンは一切ありませんが、この作品こそトルンカの代表作だという声を専門家からよく聞きます。共産主義体制に対するトルンカの最後のメッセージだったように思えます。 |
「真夏の夜の夢」(1959年/73分)は当時のチェコアニメの全ての表現方法を注ぎ込まれた傑作です。“美しさ”、”眩さ“、そういった言葉は、この作品のための言葉と思えるほど眩く美しいシーンが次々と現れます。 多様な感情を持つ人形たちの表情、その滑らかな動き、細部にまでこだわりぬいたセットや色彩は、アニメーションの枠を超え、芸術作品として高い評価を受けています。”美しくファンタジーであること“がチェコアニメの大きな要素ですが、この点に関して、この作品ほど卓越したものはないでしょう。 チェコアニメ史上最大傑作「真夏の夜の夢」。贅沢なひと時を是非味わってください。 そのほか、チェーホフ短編に基づいた「コントラバス物語」(1949年/13分)と実写のピエロと指人形のクチャーセクとクティルカのお話「クチャーセクとクティルカ」(1954年/16分)の見ていて心地よくなる2作品を収録。 |
トルンカの後、チェコアニメの歴史を引き継いだのが、監督のブジェチスラフ・ポヤルと美術のミロスラフ・シュチェパーネクです。 彼らは、類まれな芸術性に“エンターテイメント性”を付け加えることに挑戦しました。そして完成したのが「ぼくらとあそぼう!」のシリーズです。 純粋で夢想家の小さなクマと、インチキばかりで自分が得することがばかり考えている大きなクマが主人公。大きなクマはいつもウソばかりですが、それでも2匹の共通点は遊ぶことが大好きだということ。この2匹は変幻自在にいろいろなものに変身し、こどもが憧れる世界を次々と見せてくれます。 ポヤルとシュチェパーネクは、“芸術性”+“エンターテイメント”という究極のアニメを「ぼくらとあそぼう!」シリーズで実現したのです。チェコでもテレビが普及しだした1960年代にお茶の間で人気爆発したこのシリーズは、チェコアニメ史上最高傑作と呼ぶ声も多いです。 また、この作品は、監督のポヤルの「この作品は”こども目線“で作った」という言葉を受け、こどもらしさを演出するため字幕を平仮名・カタカナで表記しております。 |
チャペックのおとぎ話大全集 |
チェコの宝 |
チェコの宝 |
森の妖精 アマールカ |
第1次世界大戦から第2次世界大戦という 世界史上最も過酷な時代に生きたチャペック兄弟の作品は、そんな時代背景を微塵も感じさせることなく登場人物は、のんびりした好人物ばかりでほのぼのしたお話ばかりです。 残念ながら第2次世界大戦が終わる前に若くして、人生の幕を閉じた兄弟ですが、彼らが描いた理想の世界が作品の中にあるのかもしれません。 今、入手できるチャペック作品は全て収録、 弟のカレル・チャペックが文章、兄のヨゼフ・チャペックが絵を担当した「郵便屋さんの話」や「カッパの話」などユーモラスでほのぼのした作品集と兄のヨゼフが絵も文も担当した日本初公開の「こいぬとこねこの物語」シリーズと合わせ合計164分の大ボリューム! 【収録作品】 作 カレル・チャペック 絵 ヨゼフ・チャペック 1.郵便屋さんの話(1964年/22分) 2.カッパの話(1973年/11分) 3.宿無しフランチシェクの話(1972年/12分) 4.山賊の話(1964年/15分) 5.長い長いお医者さんの話(1963年/18分) 6.犬と妖精の話(1959年/16分) ≪ヨゼフ・チャペックのこいぬとこねこのお話≫ 作・絵 ヨゼフ・チャペック 7.いばったパジャマのお話(11分)※モノクロ 8.初めて床を洗ったお話(10分) 9.冬の日に手紙を書いたお話(16分) 10.おいしいケーキを焼いたお話(9分) 11.破けたズボンのお話(8分) 12.泣いていたお人形のお話(15分) |
“チェコ=クルテク”と言われるほど、クルテクはチェコの象徴とも言うべき存在です。いつも元気で友達思いのクルテクの健気さ、破壊や暴力シーンのない優しいストーリー、クルテクのアニメは“こども向けアニメとして世界一”と多くの専門家が評価しています! 【収録作品】 監督・美術 ズデニェック・ミレル もぐらくんとズボン(1957年/13分) もぐらくんとじどうしゃ(1963年/15分) もぐらくんとロケット(1965年/9分) もぐらくんとラジオ(1968年/9分) もぐらくんとみどりのほし(1969年/8分) もぐらくんとチューインガム(1969年/8分) もぐらくんとどうぶつえん(1969年/7分) もぐらくんのにわしごと(1969年/8分) もぐらくんとはりねずみ(1970年/9分) もぐらくんとキャンディー(1970年/9分) もぐらくんとテレビ(1970年/6分) もぐらくんとパラソル(1971年/8分) |
【収録作品】 監督・美術 ズデニェック・ミレル えかきのもぐらくん(1972年/10分) もぐらくんとおんがく(1974年/6分) もぐらくんのだいすきなでんわ(1974年/6分) もぐらくんとマッチばこ(1974年/6分) かがくしゃのもぐらくん(1974年/6分) そらとぶじゅうたんともぐらくん(1974年/6分) もぐらくんのとけいやさん(1974年/6分) もぐらくんとブルドーザー(1975年/6分) もぐらくんとひよこのたび(1975年/6分) もぐらくんのしゃしんやさん(1975年/6分) もぐらくんとびっくりおめん(1975年/6分) さばくのもぐらくん(1975年/6分) もぐらくんとクリスマス(1975年/6分) まちにいってしまったもぐらくんたち(1982年/29分) |
1973年にチェコの大人気アニメ番組「ヴェチェルニーチェク(おやすみアニメ)」で人気を博した「森の妖精アマールカ」シリーズ13話をすべて収録。 アマールカは、とても優しくダンスとお花が大好きなおしゃれな妖精さんです。 困っている森の仲間の動物たちを助けるために一生懸命です。でも、はっきり言い過ぎて口が災いすることも…。 言動がはっきりしすぎて、時には相手を怒らせたりしてしまうこともありますが必ず森の仲間が助けてくれます。みんなアマールカが大好きなのです。 【収録作品】 1.「森番をやっつけた日」(1973年/7分) 2.「子羊を助けた日」(1973年/7分) 3.「魔法の石を見つけた日」(1973年/7分) 4.「小川を作った日」(1973年/7分) 5.「大男にプロポーズされた日」(1973年/7分) 6.「王様になった日」(1973年/7分) 7.「鳥になった日」(1973年/7分) 8.「カッパが怒った日」(1973年/7分) 9.「ザリガニに助けられた日」(1973年/7分) 10.「大男の病気を治した日」(1973年/7分) 11.「はりねずみを助けた日」(1973年/7分) 12.「どんぐりぼうやと遊んだ日」(1973年/7分) 13.「冬を迎えた日」(1973年/7分) |
Sold Out |
Sold Out |
||
Girl's Dream |
Girl's Dream |
シュヴァンクマイエル短編アンソロジー Vol.1 |
シュヴァンクマイエル短編アンソロジー Vol.2 |
【収録作品】 1. ミーチェク・フリーチェクM??ek Fl??ek(1956年/18分) 2.カラマイカ (1957年/10分) 3.ブタかいのおうじ (1958年/14分) 4.むすんだハンカチ (1958年/15分) 5.十人十色 (1958年/10分) 5.まいごのにんぎょう (1959年/19分) 6.きかんしゃくん (1959年/14分) 7.しかえしのひ (1960年/11分) 8.ふたつのけいとだま (1962年/8分) |
vol.2に収録の「さんごのおはなし」「ベツレヘムのほし」「どうぶつのクリスマス」「あおねこくんとしろひげくん」「みみながロバくん」「あおねこくんとじどうしゃ」は日本で初のDVD化! 【収録作品】 1. しりたがりのてがみ (1961年/21分) 2.たま (1963年/9分) 3.けいとのおはなし (1964年/10分) 4.あおいエプロン (1965年/8分) 5.ゆきだるま (1966年/9分) 6.さんごのおはなし (1968年/9分) 7.ベツレヘムのほし (1969年/12分) 8.どうぶつのクリスマス (1973年/7分) 9.みみながロバくん (1974年/9分) 10.あおねこくんとしろひげくん (1974年/10分) 11.あおねこくんとじどうしゃ (1974年/11分) |
デビュー作の「シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック」(1964年)から1972年までの10作品とシュヴァンクマイエル、イジー・バルタ、パヴェル・コウツキーの自身による肖像画ともいえる映像物「セルフポートレート」(1988年)を収録。 【収録作品】 1.シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック(1964年/11分) 2.J.S.バッハ-G線上の幻想(1965年/10分) 3.棺の家(1966年/10分) 4.エトセトラ(1966年/7分) 5.自然の歴史(組曲)(1967年/9分) 6.庭園(1968年/16分) 7.部屋(1968年/13分) 8.家での静かな一週間(1969年/19分) 9.コストニツェ(1970年/10分) 10.レオナルドの日記(1972年/11分) 11.セルフポートレート(1988年/2分) |
1970年から1989年までの7作品と亡き妻、エヴァ・シュヴァンクマイエロヴァーが美術を担当した「ある粉屋の話」(1971年)を収録しています。 【収録作品】(計120分) 1.ドン・ファン(1970年/31分) 2.オトラントの城(1973~79年/17分) 3.アッシャー家の崩壊(1980年/15分) 4.対話の可能性(1982年/11分) 5.陥し穴と振り子(1983年/14分) 6.男のゲーム(1988年/14分) 7.闇・光・闇(1989年/7分) 8.ある粉屋の話(1971年/11分) |
△ページTopに戻る |
日本コロムビア チェコアニメーションを中心にヨーロッパの沢山のアニメーション作品をリリース。 |
|||
Sold Out |
Sold Out |
Sold Out |
Sold Out |
ポヤルさんのバン、バン、バーン! |
ポヤルさんの小さな道化師ファン |
ポヤルさんの真夜中の大冒険 |
ポヤルさんのネコのお絵描き |
叙情的で遊び心たっぷりの作品から、時代をユーモアたっぷりに風刺した作品までバラエティ豊かなブジェチスラフ・ポヤルの監督作品集です。 あまり日本で紹介されてない作品も多いですので、 是非ご覧になってください。 「名声」(1959年)「なぜ人は犬を飼うのか」(1979年)「バン、バン、バーン!」(1979年)「もしも…」(1981年)「はじめの一歩から」(1987年)以上の5作品収録 「なぜ人は犬を飼うのか」「バン、バン、バーン!」「もしも…」の3作はポヤルが美術も担当した作品で、武器や軍隊を皮肉った作品です。 ポヤル流にユーモアたっぷりに描かれていますが当時の時代背景を考えますと発表するのに大きな勇気が必要だったことは容易に想像できます。それだけにポヤルの”国家”への意志が感じられます。ディズニーを意識してスタートしたチェコアニメは、アメリカや資本主義を皮肉った作品が多いです。 「名声」はポヤルの資本主義に対する独特の見かたが感じられる作品です。 |
悲しいサラリーマン人生をユーモラスに描いた「ビリヤード」(1961年)は、当時の現代をポヤル独特の表現で描いています。サラリーマンの生活をビリヤードに例えるところはポヤルのハイセンスです。 積み木やイラストが動き出す夜中の大サーカス「小さな道化師ファンファロン」(1968年)は、チェコアニメ伝統の人の心を優しく温かく包み込むクリスマスに見たくなる作品です。 若いカップルのための新居探しの入門書「快適な住まいとは?」(1959年)も現代社会をユーモアたっぷりに皮肉った作品。 ”この作品こそ自分の全盛期”とポヤル自身が語った「りんごのお姫様」(1973年)は、トルンカの「真夏の夜の夢」に負けない映像美です。セリフのないこの作品は、 おとぎ話の世界を人形を使うことでよりリアルな美しさを示しています。 黄金コンビを言われたポヤルと美術のミロスラフ・シュチェパーネクがアニメの可能性を存分に見せつけた作品です。 |
叙情的でファンタジー溢れる「リトル・アンブレラ」(1957年)と「真夜中の大冒険」(1960年)は、ポヤルが監督をトルンカが美術を担当した作品です。 戦後、チェコアニメを引っ張ってきたトルンカが 11歳年下のポヤルの才能を認め、自らが美術担当としてポヤルを後押ししたこれらの作品は、こどもたちの夢の世界をいっぱいに描いたチェコアニメの象徴的な作品です。「爆弾マニア」(1959年)もトルンカが美術を担当した作品です。軍事体制を皮肉った作品で、当時の時代背景を考えますと、よく発表することが出来たなと思う作品です。 「トルンカの後押しがなければ、この作品を発表する勇気はなかった。」とポヤルはのちに語っています。そして、現代の庶民の夢と現実を描いた「理想」(1963年)は、 ポヤル自ら美術を手掛けた珍しい作品です。それまでのチェコアニメにはなかった”庶民の生活”を舞台にし、その悲哀をユーモラスに描いたこの作品は、詩的でファンタジックな作品だけじゃないポヤルの引き出しの多さとポヤルの真骨頂を感じさせます。 |
画家のホンザが描いた二匹の子ネコが動き出す実写とアニメが合わさったシリーズ3作「ネコの言葉」(1960年)「ネコのお絵描き」(1960年)「ネコの学校」(1961年)を収録。 二匹の子ネコがとにかくキュート!いたずら好きの子ネコたちにホンザは翻弄されっぱなし。 のちに”黄金コンビ”と呼ばれた監督ポヤルと美術担当のミロスラフ・シュチェパーネクが初めてコンビを組んだのがこのシリーズです。 それまで芸術性の高さが評価されていたチェコアニメにこのシリーズで、エンターテイメントの要素がたくさん盛り込まれました。 |
Sold Out |
Sold Out |
||
ポヤル&シュチェパーネク「ふしぎな庭」シリーズ他 |
80's~90's 2D傑作アニメーション「カフェ」他 |
60's~70's 2D傑作アニメーションーション「共存」他 |
|
チェコアニメの象徴というべき人形アニメの完成形と言われた「ふしぎな庭」シリーズ。 第1話の「動物が好きな男」(1974年)はシリーズのプロローグ的なお話で物語の舞台となる”お庭”が出来るまでが描かれています。この話だけ2Dアニメで雰囲気たっぷりに素敵な世界に誘い込まれます。 第2話からは人形アニメで、忘れ去られた”お庭”を4人の少年たちが発見するところからスタートします。チェコアニメが最も充実していたと言われる1970年代の最大最高傑作「ふしぎな庭シリーズ」全5話「動物がすきな男」(1974年)「広がる霧」(1975年)「トラを捕まえろ」(1976年)「銀紙に包まれたねずみの話」(1977年)「クジラのラジク」(1977年)、「ふしぎな庭」シリーズの美術を担当したミロスラフ・シュチェパーネクの唯一の監督作品「シューティング・ギャラリー」(1969年)を収録 | ベルリン国際映画祭他、数々の受賞歴を誇り、世界中から高い評価を受けているパヴェル・コウツキー。 ベルリン受賞作を含む「バイオリン・コンサート」(1981年)「カタストロフィー」(1984年)「ジレンマ」(1985年)「履歴書」(1986年、ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)「ひとめぼれ」(1987年、ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞) 「ネズミ、万歳」(1993年、ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞)「カフェ」(1988年)「メディア」(2000年、ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞)以上8作品 ミカエラ・パヴラトヴァの5つの映画祭でグランプリを獲った「反復」を含む「夫婦生活」(1987年)「クロスワード」(1988年)「ことば、ことば、ことば」(1991年、モントリオール国際映画祭グランプリ受賞他)「反復」(1994年、ベルリン国際映画祭金熊賞受賞/広島国際アニメーションフェスティバルグランプリ受賞他)「永遠に…」(1998年)以上5作品を収録 |
チェコの人気作家ズデニェック・スメタナの卓越したデザインと独特のユーモアが秀でてます。「めがね」(1964年) 「共存」(1967年)「エンド・オブ・ザ・キューブ」(1979年)の3作品 国民的挿絵作家ヨゼフ・ラダの絵をアニメにした 「わらべ歌」(1949年) アマールカの監督ヴァーツラフ・ベドジフの大爆笑間違いなしの監督作品「おじいさんは40人」(1962年) 「タフなビリー」シリーズ3作「タフなビリーと生意気うさぎ」(1964年) 「タフなビリーとジャイアント・モスキート」(1971年)「タフなビリーと投げ縄テクニック」(1972年) 屈辱を受けた男が悪魔に魂を売った話「復讐」(1968年) シュヴァンクマイエル夫人のエヴァ・シュヴァンクマイエロヴァーが美術を担当した人間の奥底にある感情を描いた「ある粉屋の話」(1971年) 以上全10作品収録 |
|
ヤン・シュヴァンクマイエル / シュヴァンクマイエルのキメラ的世界 |
ヤン・シュヴァンクマイエル / 短編集 |
ヤン・シュヴ |
ヤン・シュヴァンクマイエル / 「ドン・ファン」その他の短編 |
どこまでもシニカルな視点とブラックユーモアを武器に、かつては社会主義政権と、そして現代では商業主義と対峙し続ける“戦闘的シュルレアリスト”の現在を、『オテサーネク』の撮影現場、チェコで催された展覧会の準備風景を交えつつ、豊富なインタビューと証言で解き明かすドキュメンタリー作品、ついにDVD化! | ヤン・シュヴァンクマイエルの代表的短編を集めた。『フード』、『石のゲーム』、『ワイズマンとのピクニック』、Mtvの依頼で制作した『肉片の恋』、『フローラ』、『アナザー・カインド・オブ・ラヴ』、『スターリン主義の死』、『プラハからのものがたり』。 | ヤン・シュヴァンクマイエルの代表的短編集。 『シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック『、『J.S.バッハ-G線上の幻想』、不条理劇の傑作『家での静かな一週間』、『庭園』、『オトラントの城』、表題作『ジャヴォッキー』を収録。 |
ヤン・シュヴァンクマイエルの代表的短編集。 『棺の家』、『コストニツェ』、『エトセトラ』、『アッシャー家の崩壊』、 『レオナルドの日記』、表題作『ドン・ファン』を収録。 |
Sold Out |
絶版 |
Sold Out |
Sold Out |
ハンガリー・アニメーション傑作選 |
ハンガリー・アニメーション傑作選 |
ハンガリアン・フォークテイルズ |
エリック・カール コレクション |
自然と詩と子どもを愛する温かなメルヘンアニメーション! 上映後、「ぜひDVD化してほしい」「サントラCDは発売していないのか」と問い合わせが殺到した注目の女性監督作品集が世界初DVD化。初期から最新作まで、長いキャリアを誇る彼女ですが、どの作品でも様々な手法を駆使して美しい世界を描き出しています。 演出を務めている「ハンガリアン・フォークテイルズ」ともまた違った独自の作品世界は、各地の映画祭でも高い評価を受けています。 |
あまりにも精密なドローイングで描く映像のラビリンス! 著名なイラストレーター、グラフィック・デザイナーとして活躍する作家の世界初DVD化。 現代のエッシャーとも評すべき、巧みなだまし絵がアニメーションとして動くさまは驚嘆の一言! 社会への鋭い風刺も効いています。 劇場未公開作品、本邦初公開となる最新作「迷路」も収録。 特典は、監督自らが制作裏話を語るインタビュー。 緻密なアニメーションがいかに熟慮の末に構築されているかがよくわかります。 |
さても不思議な昔話13編!歌あり、変身あり、冒険あり…。 それぞれのユニークな結末は? ハンガリー・ケチュケメートフィルム・スタジオ制作の人気シリーズ。 渋谷ユーロスペース、大阪シネヌーヴォ、神戸アートヴィレッジセンターなど、各所で上映し、好評を博した7分間の短編連作集です。 かわいらしいアニメーションに、なんだか不思議なお話の数々。 字幕つきなので、全編一人で何役もこなす、おじさんのユニークな原語ナレーションも楽しめます。 |
絵本の魔術師として世界中で大人気のはりえ絵本作家エリック・カール。 愛・夢・希望・自然などをテーマとしたファンタジックなストーリー。 『はらぺこあおむし』、『だんまりこおろぎ』、『パパ、お月さまとって!』、『ごちゃまぜカメレオン』 、『うたがみえる、きこえるよ』を収録。 |
△ページTopに戻る |
Cinéart (オランダ) | |||
Sold Out |
Sold Out |
||
Short films from Raoul SERVAIS |
TAXANDORIA |
||
ベルギーの巨匠ラウル・セルヴェの短編アニメーション10編と自主制作実写短編やドキュメンタリーなど特典映像も多数収録。 Do valse noot (1963) Chromophobia (1966) Sirene (1968) Goldframe (1969) To speak or not to speak (1970) Operation X-70 (1971) Pegasus (1973) Harpya (1979) Nachtvlinders (1998) Atraksion (2001) |
ベルギーの巨匠ラウル・セルヴェの最初の長編映画『タクサンドリア』。アラン・ロブ=グリエ原作、Servaisgrafieと呼ばれる実写とアニメーションを融合した独自のテクニックで描く。 | ||
Return to top |
ヤマハミュージックアンドビジュアルズ 著名な絵本をアニメーション化した世界の秀作を集めた「世界絵本箱DVDセレクション 」シリーズ。オリジナルは、世界的規模の大手教育出版社スコラスティック社グループのウェストン・ウッズ・スタジオ制作のもの。ニューヨーク国際映画祭やバーミンガム国際教育映画祭などで賞を受賞した、教育的な意義からも世界で高い評価を受けている名作ぞろい。 |
|||
Sold Out |
Sold Out | Sold Out |
|
かいじゅうたちのいるところ |
くまのコールテンくん |
どろんこハリー |
じてんしゃにのるひとまねこざる |
モーリス・センダック・ライブラリー。ベテラン俳優の上條恒彦が声優を務めた『かいじゅうたちのいるところ』、小林克也ナレーションの「まよなかのだいどころ」など日本語音声も楽しい。 声の出演: 上条恒彦、小林克也 『ちいさなちいさなえほんばこ』 、『かいじゅうたちのいるところ』 、『まよなかのだいどころ』 特典: 『モーリス・センダックをもっと知ろう』 |
表題作の『くまのコールテンくん』は、実写版です。子供だけでなく、大人が見ても、やさしい気持ちにさせてくれる名作です。 声の出演: 渕崎ゆり子、壌晴彦、キートン山田他 『くまのコールテンくん』 、『サリーのこけももつみ』、『シルベスターとまほうのこいし』 |
どうぶつたちとお話できたらいいのに!ジーン・ジオンほか原作の『どろんこハリー』、『おやすみゴリラくん』
、『月夜のみみずく』を収録。 声の出演: 名古屋章、増岡弘、戸田恵子他 |
好奇心旺盛なおさるのジョージが、自転車に乗ってサーカスで活躍する『じてんしゃにのるひとまねこざる』、『うるさいノラ』
、『歯いしゃのチュー先生』を収録。 声の出演: 野沢那智、高木均、所ジョージ他 |
△ページTopに戻る |
紀伊國屋書店 アニメーション史上重要で貴重な作品集を発行しています。 |
|||
Sold Out |
Sold Out | Sold Out | |
連句アニメーション |
アニメーションの先駆者 大藤信郎 孤高の天才 |
マイブリッジの糸 |
月世界旅行+メリエスの素晴らしき映画魔術 |
松尾芭蕉七部作「冬の日」の連句が世界屈指のアニメーション作家、ユーリ・ノルシュテイン、マーク・ベーカーら、35人の手によりアニメーション化された空前絶後の超大作。 監修:川本喜八郎 |
日本のアニメーションの先駆者、大藤信郎。孤高の天才が残した貴重な短編アニメーションを18作品収録!1900年浅草に生まれた大藤信郎は、18歳でアニメーションの道に入り1926年に千代紙による短編で注目され、海外にも紹介される。千代紙、影絵、セルなど様々な手法を使い分け、ギャグ、活劇から戦争大作、宗教の世界まで、幅広い分野で個性的な作品群を残した。 弁士:澤登翠 『蜘蛛の糸』 、『団子兵衛捕物帖 開け―ごまの巻』、『花と蝶』、『くじら』、『幽霊船』ほか収録。 |
日本人で初めてとなるNFBとの共同制作アニメーション、山村浩二最新作『マイブリッジの糸』、Blu-rayで刊行!"映画の発明に大きなインスピレーションを与えた写真家エドワード・マイブリッジと、「母と娘」のもう一つの物語が時空を超えて織りなす映像詩。 |
2001年スペインのバルセロナで奇跡的に発見された“幻"のカラー版が、2010年、スペシャリストたちによって、緻密な手作業と最新のデジタル技術を用いたリストア作業が開始。 誕生から110年の時を経て、かつてない美しさで復元された『月世界旅行』カラー版が蘇る。 |
*店頭にはボックス見本のみで、 在庫がございません。お取り寄せになります。メールにてお問い合わせいただければ、お見積り致します。 |
|||
世界アニメーション映画史 第1集 Vol.1-5 |
世界アニメーション映画史 第2集 Vol.6-10 |
世界アニメーション映画史 第3集 Vol.11-15 |
世界アニメーション映画史 第4集 Vol.16-20 |
エミール・コール、ウィンザー・マッケイ等のパイオニア、人形アニメーションの奇才L・スタレビッチまでを集大成した、アニメーション映像の世界遺産というべき全集。 【Vol.1】エミール・コール『ファンタスマゴリア』他、計19作品 【Vol.2】ウィンザー・マッケイ『恐竜ガーティ』他、計8作品 【Vol.3】ラディスラフ・スタレビッチ『映画カメラマンの復讐』他、計8作品 【Vol.4】パット・サリバン『フェリックスの初恋』他、計15作品 【Vol.5】マックス&デイブ・フライシャーI『ココと中国人』他、計17作品 |
ディズニー、フライシャー兄弟等カートゥーンの巨匠、さらにパペットアニメーションの異才W・オブライエンまでを集大成した、アニメーション映像の世界遺産というべき全集。 【Vol.6】ウォルター・ランツ『ディンキーと赤ずきんちゃん』他、計12作品 【Vol.7】ウィリス・オブライエン『恐竜とミッシングリンク』他、計11作品 【Vol.8】マックス&デイブ・フライシャーII<ビン坊&ベティ>『ベティの白雪姫』他、計16作品 【Vol.9】ヴァン・ビューレン<トムとジェリー>『ねず公の危機』他、計14作品 【Vol.10】ウォルト・ディズニー『長靴をはいた』他、計14作品 |
本格的カラ-時代を迎えて一大産業として成長した黄金期の傑作を網羅しました。 アブ・アイワークスからポール・テリーまでを集大成した、アニメーション映像の世界遺産というべき全集。 【Vol.11】アブ・アイワークス『骸骨の踊り』他、計13作品 【Vol.12】マックス&デイブ・フライシャーIII『ベティの空中騒動』他、計16作品 【Vol.13】マックス&デイブ・フライシャーIV<スーパーマン>『スーパーマン対日本のスパイ』他、計11作品 【Vol.14】ヒユー・ハーマン&ルドルフ・アイジング『ボスコの魔法の絨毯』他、計13作品 【Vol.15】ポール・テリー『マイティマウスの火山征服』他、計12作品 |
本格的カラ-時代を迎えて一大産業として成長した黄金期の傑作を網羅しました。 「カフカを読んだディズニー」との異名をとったテックス・アヴェリーやジョ-ジ・パルの傑作人形アニメ-ションまでを集大成した、アニメーション映像の世界遺産というべき全集。 【Vol.16】ボブ・クランペット『ポーキーのヘンテコランド』他、計13作品 【Vol.17】テックス・アヴェリー『むっつりワン君の早業』他、計11作品 【Vol.18】チャック・ジョーンズ『惑星Xへの旅』他、計10作品 【Vol.19】マックス&デイブ・フライシャーV<ポパイ>『ポパイの化け物退治』他、計15作品 【Vol.20】ジョージ・パル『フィリップ・ブロードキャスト』他、計13作品 |
*店頭にはボックス見本のみで、 在庫がございません。お取り寄せになります。メールにてお問い合わせいただければ、お見積り致します。 |
|||
絶版 |
|||
世界アニメーション映画史 第5集 Vol.21-25 |
世界アニメーション映画史 第6集 Vol.26-30 |
日本アートアニメーション映画選集 全12巻 |
毎日映画コンクール大藤信郎賞 受賞短編アニメーション全集 |
本格的カラ-時代を迎えて一大産業として成長した黄金期の傑作を網羅しました。マックス&デイブ・フライシャーや、テックス・アヴェリーの傑作集までを集大成した、アニメーション映像の世界遺産というべき全集。 【Vol.21】マックス&デイブ・フライシャーVII『ベティの子育て』他、計11作品 【Vol.22】フリッツ・フレーリング『西部のバニー』他、計12作品 【Vol.23】テックス・アヴェリーII『太りっこ競争』他、計12作品 【Vol.24】アブ・アイワークスII『風船の国』他、計11作品 【Vol.25】マックス&デイブ・フライシャーVI『いい娘じゃないか』他、計11作品 |
本格的カラ-時代を迎えて一大産業として成長した黄金期の傑作を網羅しました。マックス&デイブ・フライシャー、大変貴重なウォルト・ディズニーのプロパガンダ・フィルムまでを集大成した、アニメーション映像の世界遺産というべき全集。 【Vol.26】マックス&デイブ・フライシャーVIII『ベティの都落ち』他、計12作品 【Vol.27】フランク・タシュリンとワーナーの俊英たち『ポーギーとハイド氏』他、計12作品 【Vol.28】ウォルト・ディズニーII『モスの消防隊』他、計12作品 【Vol.29】テックス・アヴェリーIII『へんてこなオペラ』他、計12作品 【Vol.30】ウォルト・ディズニーのプロパガンダ・フィルム『空軍力の勝利』他、計7作品 |
アニメーションの国、ニッポンの履歴書漫画・アニメーション映画とその歴史を、実際の作品で総括する、空前絶後のコレクション。大藤信郎、政岡憲三、瀬尾光世、山本早苗、横山隆一、持永只仁、大塚康生、薮下泰司、月岡貞夫、久里洋二、柳原良平、真鍋博、林静一、島村達雄、古川タク、相原信洋、岡本忠成、川本喜八郎ほか、大正期から現代に至るアニメーションの流れを一望できる希少なコレクション。 |
1962年から1997年の毎日映画コンクール、大藤信郎賞受賞の短編アニメーション全集。8枚組。 『殺人 MURDER』(和田誠)、『花ともぐら』『ホーム・マイホーム』『虹に向かって』『南無一病息災』、『おこんじょうるり』、 『注文の多い料理店』 (以上すべて岡本忠成)、『てんまのとらやん』(中村武雄、河野秋和)、『スピード』(古川タク)『セロ弾きのゴーシュ』(高畑 勲)、『銀河の魚』(たむらしげる)など、ほかでは手に入らない貴重な作品を収録。 |
△ページTopに戻る |
ミストラルジャパン 黒坂圭太作品を中心に、アバンギャルトで実験的な映像作品をリリース。 |
|||
Sold Out |
|||
緑子/MIDORI-KO |
個人都市 |
みみず物語 |
|
息もつかせぬ展開力と画力によってカルト的な人気をほこり、海外でも評価の高い黒坂圭太が、10年以上の歳月をかけて完成させた入魂のアニメーション映画「緑子/MIDORI-KO」。色鉛筆による独特のタッチと色彩による、55分にわたるすべて手描きアニメーションの作業工程をほぼ一人でおこなっている。 音楽は変幻自在な演奏で知られるチェロ奏者の坂本弘道が担当。川口義之、小森慶子、関島岳郎、向島ゆり子、八木美知依、高良久美子、三木黄太などの名だたるミュージシャンを起用し、アヴァンギャルドな旋律が黒坂の映像とせめぎ合う。エンディングテーマには芥川賞、中原中也賞など、小説、詩、女優、ミュージシャンとしてマルチな才能をいかんなく発揮している川上未映子のオリジナル曲「麒麟児の世界」が流れる。 |
黒坂圭太短編集。 【収録作品】 「変形作品第2番」23分 1984 「個人都市」23分 1990 |
黒坂圭太短編集。 DVDディスクに黒坂監督の手描きイラスト入り 【収録作品】 「みみず物語」15分 1989 「春子の冒険」14分 1991 「変形作品第1番」16分 1984 「ワタシノカオ」3分 2005 「餅兵衛」30秒 2005 |
|
△ページTopに戻る |
アップリンク カルトな海外の映画作品を配給、上映している。フランスを中心とした可愛いいアニメーション作品集「プチシアター」シリーズをリリース。 |
|||
Sold Out |
|||
オテサーネク |
プチシアター |
プチシアター vol.2 |
プチシアター vol.3 |
チェコの奇才アニメーション作家、ヤン・シュバンクマイエル監督が贈る長編映画。不妊症に悩む夫婦が巻き起こす惨劇をブラックに描いた異色ファンタジー。 | おとなのおやつ、おいしい時間。スパイシーなショートフィルム×4 『ハーヴェイ』、『パイロット』、『岩のつぶやき』、『魅惑の一缶Pellzik』を収録。 | 海外のショートフィルムアニメーションを収録するシリーズの第2弾。今回は手書きショートアニメーション4編。『好日』、『紙ヒコーキ』、『お坊さんとさかな』、『アパートの猫』を収録。 | 海外のショートフィルムアニメーションを収録するシリーズの第3弾。今回はクリスマスをテーマにしたアニメーション『“Charlie’s Christmas” 鈴の約束~サンタクロースの秘密~』を収録。 |
△ページTopに戻る |
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン パイオニア時代から短編、実験映像を数多く紹介。現在はアニメーション・アニメーションシリーズの多くのタイトルが廃盤。 |
松竹 山村浩二『カフカ 田舎医者』をプロデュース。 |
Zeitgeist Films 作家性の高い監督のDVDをリリースしているアメリカのメーカー。 |
|
Sold Out |
|||
「頭山」 |
川本喜八郎作品集 |
カフカ 田舎医者 |
Phantom Museums |
NHKの子供向け短編アニメーションやCM、ミュージッククリップなど幅広いジャンルで活躍中のアニメーション作家・山村浩二の作品集。第75回アカデミ ー賞ノミネートの『頭山』を始め、『カロとピヨブプト』、『どっちにする?』、『バベルの本』、『キッズキャッスル』ほかを収録。 |
日本を代表する人形アニメーション作家・川本喜八郎の集大成。はじめてDVD化される『不射之射』の他、ルーマニア国際アニメーション映画祭銀賞を受賞した『花折り』、メルボルン映画祭特別賞を受賞した『鬼』など、全11話を収録している。 | 繰り返される現実に、絶望を抱えて生きる。”田舎医者”はわたしたちの日常にいる― 日本人初、オタワ国際アニメーション映画祭グランプリ受賞作品。 声の出演に、2007年に文化勲章を受賞した人間国宝、茂山千作 「蛇にピアス」で芥川賞受賞、金原ひとみ他。 |
ピーター・グリーナウェイ監督「Zoo」のモデルにもなったロンドンで活動しているクエイ兄弟の伝説の処女作から日本でも大ヒットを記録した代表作『ストリート・オブ・クロコダイル』『スティルナハト』『櫛』ほか、ほぼ全ての短編を収録した充実の2枚組。人形や機械、幻想的な映像美と狂気を奏でる音楽、エッセンスが凝縮された 短編で、退廃的で甘美な世界界観に酔いしれる。 |
△ページTopに戻る |
|||
ニューディアー/バップ インディペンデント・アニメーションのレーベル |
|||
Sold Out |
Sold Out |
||
和田淳作品集 |
水江未来作品集 |
明日の世界 |
父を探して |
シャープペンシルを用いた繊細な描線とほぼすべて自家製の囁くようなサウンド、独特の間とアニメートにより見るものを引きつけてやまない和田淳。人間の動物的・社会的本性を鋭くそして優しく見つめるその眼差し。触覚的表現の気持ちよさ。こういったものがつくりあげる和田の作品世界は、心の奥底をくすぐる可笑しみと哀しみにあふれている。 | 日本の抽象アニメーション、新世代の旗手、水江未来。細胞をモチーフとした彼のアニメーションは一枚一枚が高い密度で描き込まれており、そのリズミカルな動きと質量は、観るものを終始圧倒しつづけます。近作では直線的なモチーフを使ったミニマムな抽象表現にも挑戦している。 | ドン・ハーツフェルト最新作「明日の世界(World of Tomorrow)」単独ブレーレイ | 『父を探して』(英題「The Boy and the World」)は、ブラジル・インディペンデント・アニメーション界の新鋭アレ・アブレウ監督による長編アニメーション。クレヨン・色鉛筆・切り絵・油絵具などを自在に使い分けた筆づかいは、まるで絵本に魔法がかけられたかのようで、自然な質感と滑らかなアクションが見るものを驚嘆させる。音楽にはブラジルが誇るパーカッショ奏者ナナ・ヴァスコンセロスが参加。 多彩な動きや色で子どもを魅了するだけでなく、社会・政治・環境・経済といった大人の問題をテーマに掲げている。 |
角川書店/ シネフィル・イマジカ | |||
Sold Out | Sold Out | ||
ユーリー・ノルシュテイン作品集 2K修復版Blu-ray |
ユーリー・ノルシュテイン作品集 2K修復版DVD |
ユーリー・ノルシュテイン作品集 2K修復版Blu-ray |
ユーリー・ノルシュテイン作品集 2K修復版DVD |
世界の映画祭で数々の賞に輝いている「世界最高」のアニメーション作家ユーリ・ノルシュテインの名作群が、オリジナル・ネガからの2K修復で鮮やかに蘇った! 初回限定スチールブック仕様! (Blu-ray商品/DVD商品、どちらもBlu-rayケースサイズのスチールブック仕様) 【映像特典】監督の昨秋来日時のインタビューや講演の模様を収録(約20分予定) 【封入特典】 1.アートカード(全3枚、初回限定特典) 2. 32ページブックレット ■収録作品 1『25日・最初の日』(1968年/9分)2『ケルジェネツの戦い』(1971年/10分) 3『キツネとウサギ』(1973年/12分) 4『アオサギとツル』(1974年/10分) 5『霧の中のハリネズミ』(1975年/10分) 6『話の話』(1979年/29分) |
世界の映画祭で数々の賞に輝いている「世界最高」のアニメーション作家ユーリ・ノルシュテインの名作群が、オリジナル・ネガからの2K修復で鮮やかに蘇った! 初回限定スチールブック仕様! (Blu-ray商品/DVD商品、どちらもBlu-rayケースサイズのスチールブック仕様) 【映像特典】監督の昨秋来日時のインタビューや講演の模様を収録(約20分予定) 【封入特典】 1.アートカード(全3枚、初回限定特典) 2. 32ページブックレット ■収録作品 1『25日・最初の日』(1968年/9分)2『ケルジェネツの戦い』(1971年/10分) 3『キツネとウサギ』(1973年/12分) 4『アオサギとツル』(1974年/10分) 5『霧の中のハリネズミ』(1975年/10分) 6『話の話』(1979年/29分) |
世界の映画祭で数々の賞に輝いている「世界最高」のアニメーション作家ユーリ・ノルシュテインの名作群が、オリジナル・ネガからの2K修復で鮮やかに蘇った! 【映像特典】監督の昨秋来日時のインタビューや講演の模様を収録(約20分予定) ■収録作品 1『25日・最初の日』(1968年/9分)2『ケルジェネツの戦い』(1971年/10分) 3『キツネとウサギ』(1973年/12分) 4『アオサギとツル』(1974年/10分) 5『霧の中のハリネズミ』(1975年/10分) 6『話の話』(1979年/29分) |
世界の映画祭で数々の賞に輝いている「世界最高」のアニメーション作家ユーリ・ノルシュテインの名作群が、オリジナル・ネガからの2K修復で鮮やかに蘇った! 【映像特典】監督の昨秋来日時のインタビューや講演の模様を収録(約20分予定) ■収録作品 1『25日・最初の日』(1968年/9分)2『ケルジェネツの戦い』(1971年/10分) 3『キツネとウサギ』(1973年/12分) 4『アオサギとツル』(1974年/10分) 5『霧の中のハリネズミ』(1975年/10分) 6『話の話』(1979年/29分) |
ファンタスティック・プラネット |
|||
フランスのSF作家ステファン・ウルの原作を、幻想的な作風で知られる画家ローラン・トポールのイラストを使って、それまで短編しか作っていなかったアニメ-ション作家ルネ・ラルーが映画化した、世界中に多くの熱狂的なファンを持つ傑作『ファンタスティック・プラネット』。 高画質と高音質のBlu-rayでついに復活! |
|||
△ページTopに戻る |
|||
東京藝術大学出版会 東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻修了作品集 |
|||
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第一期生修了作品 |
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第二期生修了作品 |
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第三期生修了作品 |
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第四期生修了作品 |
2008年春、横浜に誕生した大学院映像研究科アニメーション専攻。2年を経て初めての修了制作11作品を収録したDVDが完成しました。 『四ッ谷いろは』安西奈々、『賢者の贈り物』石井寿和、『収集家の散歩』大見明子、『服を着るまで』北村愛子、『指を盗んだ女』銀木沙織、『つままれるコマ』田中美妃、『強迫的な秩序についてのカエル』永迫志乃、『CLIMBER』野中昌史、『PapA』松井久美、『Googuri Googuri』三角芳子、『わからないブタ』和田 淳を収録。 |
横浜キャンパスに拠点を置く大学院映像研究科アニメーション専攻。第二期生修了制作11作品及び1年次制作11作品を収録したDVD。 『やさしいマーチ ver.2』植草 航、『アイデアが捕まらない。』奥田昌輝、『Scripta volant』折笠 良、『約束』河野亜季、『creator』河野宏樹、『ユッグの鳥』齋藤まりこ、『tick tack』柴田千晶、『少女のいと 魔法のいと』渋田直彰、『さまよう心臓』秦 俊子、『標本の塔』牧野 惇、『魔術師と雪の花』吉田 健、ほか収録。 |
作品名からだけでは到底読み切れない時間と内容が凝縮された修了制作14タイトルは、手法もドローイングから人形、実験的なアプローチなど多岐にわたり、テーマも実にさまざまです。本学音楽学部音楽環境創造科の協力による音響面の充実も映像世界にさらなる深みを加えています。 『空の卵』 大川原 亮 、『まつすぐな道でさみしい 』岡本将徳 、『QQQ 』宋 永盛、『開かれた遊び、忘れる眼 』 ALIMO、『Look at Me! 』飯田千里、『浮世床 』唐澤和也、『夕化粧 /』胡 嫄嫄、『夜から来た人たち』薩摩浩子、『かくれん坊 』白石慶子、『The surface of the earth 』高田苑実、『櫻本箒製作所』告畑 綾、『xx』モリシタ トヨミ、『トマトコンフィ』山北麻由子、『就活狂想曲』吉田まほ、ほかを収録。 |
横浜キャンパスに拠点を置く大学院映像研究科アニメーション専攻。第四期生修了制作15作品及び1年次制作13作品を収録したDVD。 『石から』有吉達宏、『USALULLABY』池 亜佐美、『みゃくみゃく』今林由佳、『ねじ巻き劇場とねずみ』臼井聡美、『わくしりとり』奥下和彦、『午後2時、温室にて』河井ゆう美、『底なしウィンナー』川口恵里、『MAZE KING』キム ハケン、『コンペイトウのおまじない』金原里紗、『The Blooms』久下沼朱紗、『きつね』中村仁美、『やみのけ』仲本有里、『失われた空の下で二人』廣安正敬、『モドキモドキ』宮崎しずか、『夜ごはんの時刻』村本 咲、ほかを収録。 |
Sold Out |
|||
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第五期生修了作品 |
東京藝大大学院映像研究科アニメーション専攻第六期生修了作品集 |
||
横浜キャンパスに拠点を置く大学院映像研究科アニメーション専攻。第5期生修了制作13作品及び1年次制作14作品を収録したDVD。 『00:08』久保雄太郎、『コップの中の子牛』朱彦潼、『花芽』中野咲、『ミセス・カバゴジラ』小谷野萌、『日々の罪悪』キム・イェオン、『おでかけ』川上彩穂、『ひとりぼっちのヒーロー』若井麻奈美、『WARRIORS』岡本典子、『パモン』当真一茂、『なまずは海に還る』岩瀬夏緒里、『だっぴするためにひつようなこと』大城良輔、『Decorations』宮澤真理、『澱みの騒ぎ』小野ハナ(大藤賞受賞)ほかを収録。 |
第6期生修了制作12作品及び1年次制作16作品を収録したDVD。 『かたすみの鱗』石谷恵、『超ラジオ体操』koya、『その家の名前』坂上直、『きつね憑き』佐藤美代、『月夜&オパール』シシヤマザキ、『Holy Shit!』澁谷岳志、『Helleborus Niger』武田浩平、『I'm here』中内由紀恵、『Tepid Bath』春成つむぎ、『白いうなばら』米谷聡美、『粃』山羊、『ズドラーストヴィチェ!』幸洋子、ほか |
||
△ページTopに戻る |
|||
: CDs | |||
MIDORI-KO |
EYES ON GREEN |
OTONA |
|
日本アンダーグランド・シーンのトップランナー、坂本弘道の新作が映画音楽で登場。 鬼才・黒坂圭太が10年にわたって描き続けた話題作「緑子」のオリジナル・サウンドトラックで、狂おしく切なく美しい、圧倒的音世界を構築している。 参加メンバー: 川口義之(Recorder, Ukulele, SopranoSax, AltoSax, TenorSax, BaritoneSax) 小森慶子(Clarinet, BassClarinet, SopranoSax, AltoSax, TenorSax) 関島岳郎(Tuba, Trumpet, Tomomin, Casiotone) 阿部美緒(Violin) 向島ゆり子(Violin,Viola) 成井幹子(Viola) 三木黄太(Cello) 八木美知依(20絃箏 21-string koto, 17絃箏 17-string bass koto) 高良久美子(Vibraphone, Marimba, Glockenspiel, Timpani, Cymbal, Waterhorn) 一樂誉志幸(Percussion) 栗木健(Percussion) |
ギターに今堀恒雄、ベースに椎名達人を迎えたシジジーズ ROCK Live!! NY のコンポーザー、JOHN ZORNのプロデュースにより新たに編集された、未発表曲7曲を含む全14曲。 『カロとピヨブプト』のメインテーマ曲「Such a face?」収録。 |
『カロとピヨブプト』『パクシ』『頭山』など山村浩二作品の音楽を手がけるシジジーズ、10年ぶりの新リリースは 43微分音オルガンとバイオリンだけの二重奏作品集。 もはやPOPは超越した独自の音楽境地。 オトの為にオトを為す、大人の為の音楽! 全5曲 | |
△ページTopに戻る |