Praxinoscope

>English

営業日:
金曜 & 土曜
13:00〜19:00




facebook twitter icon YouTube Google+ instagram

Yamamura Animation logo

GALLERY
gallery

Au Praxinoscopeでは、世界で活躍するアニメーション作家を紹介する小さな展覧会、上映会を企画、開催していきます。

2018年5月5日(土)〜9月1日(土)
パルン「キルプラセド」版画展

KILPLASED

エストニアのアニメーション界を牽引する監督プリート・パルンが描く、滑稽な人々が住む村の話「キルプラセッド」の本のための14点の連作イラストレーション。ピーテル・ブリューゲル風に描かれた群像画は、連作を通して幾つかのアクションが繋がる構成になっている。登場する様々なモチーフが同時多発的に物語の断片を垣間見せ、パルンのアニメーション作品を彷彿させる。

「キルプラセッド」全14点のジークレー版画を展示、販売。
KILPLASED KILPLASED
THEY RETURNS HOME
SUSTAINABLE BEGINNING
KILPLASED KILPLASED
SOMETIMES IT FORBIDDEN
TO THE WIDE WORLD

エストニアに古くから伝わるお話「キルプラセッド」 “KILPLASED (GOTHAMITES)”
古くからヨーロッパの国々に類似した民話が存在する「キルプラセッド」は、滑稽な人々が住む村の話です。
あまり意味がなく馬鹿馬鹿しい方法でやることを、“kilplane”と言い、“Kilplased”は造語ですが、一般的によく知られています。
1857年、エストニアの作家フリードリヒ・レインホルト・クロイツヴァルトによって、ドイツ民話を引用して書かれ、1962年にエストニアの児童文学者エノ・ラウドが近代的な言語を用いて、短く書き直しています。

プリート・パルンと「キルプラセッド」
1974年にエストニアの映画監督、レイン・ラーマットによって、「キルプラセッド」というアニメーション映画が制作され、プリートは、この映画のキャラクターデザインを担当し、その後、1977年にこのキャラクターたちを使い、同タイトルのコミックブックを制作しています。 今回の展示作品は、2016年に再び出版されたエノ・ラウドの「キルプラセッド」新版のために書かれた挿絵です。

ピーテル・ブリューゲル風に描かれた群像画は、男に襲いかかる犬、鶏を連れた男、二人の男と梯子、オオカミと馬などが、本全体を通して登場し、幾つかのアクションが繋がるように構成されています。
登場する様々なモチーフが同時多発的に物語の断片を垣間見せ展開していく 構成は、パルンのアニメーション作品を彷彿させます。

プリートと妻オルガと息子マルット
この作品はプリートの妻オルガが技術面を担当しています。紙に手で描いたものをスキャンし、フォトショップを使って仕上げています。また (絵の中の)家の壁に描かれたすべての落書きは息子のマルット=ルドルフによって描かれました。

受賞:
ベストイラストレーション(エストニア)2016年
イラストビエンナーレ特別賞(タリン)2017年

Priit Pärn プリート・パルン Priit Pärn(エストニア)

1946年タリン生まれ、1970年タルトゥ大学の生物学科を卒業。
1960年代末より、漫画家、イラストレーターとして、1980年代初めよりフリー・グラフィック・アーティストとして活躍。様々なヨーロッパ諸国で35以上の個展を開催。
1976年から1994年、タリンフィルムスタジオ、1994年イースティ・ユーニスフィルムスタジオでアートディレクター、アニメーション映画監督を務める。短編映画13作品他、コマーシャルやテレビシリーズを制作。国際映画祭で80以上の賞を受賞。2002年、国際アニメーションフィルム協会の生涯功労賞受賞、他5つの国で生涯功労賞を受賞。50以上の国際映画祭で審査員を務めるほか、世界中で回顧展を開催。
また28年間にわたり、フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、ドイツ、スイス、スペイン、ベルギー、オランダ、フランス、イングランド、トルコ、オーストラリア、イタリア、ハンガリー、ブルガリア、カナダ、クロアチア、中国、日本の映画学校で教鞭をとる。1994年には、フィンランドのトゥルクでアニメーション研究所を創設、2007年までトゥルク美術アカデミー、アニメーション部門の芸術監督を務める。2006年、エストニア美術アカデミーでアニメーション研究所を創設、現在、同大学教授。
2008年より、ヨーロッパ映画アカデミー会員。

フィルモグラフィー 
1977 『世界は本当にまるいの?』 
1978  “And Plays Tricks”
1980  “Some Exercise in Preparation for Independent Life”
1982 『トライアングル』
1984 『おとぎ話』
1987 『草上の朝食』 
1992 『ホテルE』 
1995 『1895』(共同監督:ヤンノ・ポルドマ)
1998 『ニンジンたちの夜』 
2003 『カール・アンド・マリリン』 
2003-05 『フランク・アンド・ウェンディ』 (脚本及びキャラクターデザイン担当) 
2007  “I Feel a Lifelong Bullet in the Back of My Head”
2008  『ガブリエラ・フェッリなしの人生』(共同監督:オルガ・パルン)
2010  『雨のダイバー』 (共同監督:オルガ・パルン)
2014  “Pilots on the Way Home” (共同監督:オルガ・パルン) 

>Joonisfilm略歴

KILPLASED

 

過去の展覧会
2018年1月12日(金)〜 4月14日(土)

テオドル・ウシェフ『リプセットの日記』原画展
ORDINARY DRAWINGS FROM Theodore Ushev OF LIPSETT DIARIES
テオドル・ウシェフ『リプセットの日記』原画展


ORDINARY DRAWINGS FROM Theodore Ushev OF LIPSETT DIARIES

アカデミー賞ノミネート、ジニー賞などさまざまな賞を受賞し世界で活躍するブルガリア出身の監督テオドル・ウシェフの原画展を開催いたします。

ドローイングアニメーション『リプセットの日記』は、49歳で自らの命を絶ったカナダの伝説的映像作家アーサー・リプセットの失われた日記の再現を試みた作品。破壊へと向う作家の内面を激しい筆致と冷静な視線で描き、実存への懐疑を提示する。
『リプセットの日記』の生々しいドローイング原画と、また現在制作中の『Physics of Sadness』のイメージスケッチの展示と販売をいたします。

2017年9月15日(金)〜12月23日(土)

Animation Cabin 4

現代イタリアン短編傑作選

<アニメーション・キャビン vol.4>現代イタリアン短編傑作選
街の落書きが動き出す驚愕のパフォーマンス、ブルー監督『変(化)』、ジャンルイジ・トッカフォンド監督の切なくもエロテックな自伝的記憶の断片『小さなロシア』、ノルマン・ロジェの音楽とともに何度も見たくなる美しい作品ロベルト・カターニ監督『女綱渡り』ほか、現代イタリアを代表するインディペンデント作家による傑作短編アニメーション集。
美しく奇妙なグラフィックと、暗く哀愁ただようイタリアの光と影をぜひご覧ください。

2017年4月22日(土)〜7月29日(土)
折笠良 ドローイングス

折笠良ドローイングス

折笠良ドローイングス
言葉や文字と画像との関わりを実験的なアニメーションで表現する気鋭のアニメーション作家、折笠良の原画展を開催いたします。
 世界のアニメーション映画祭において数々の賞に輝く折笠良は、アニメーション関係者のみならず、現代美術界においても注目を集めています。本展覧会を通じて、インディペンデント・アニメーションの先端を走る折笠の、意味と形象の間を揺れ動くイメージの変容の秘密に迫ります。
 アニメーション作品に使用された原画やドローイング23点の展示と販売、また創作のきっかけとなった本や創作過程の見取り図なども展示いたします。

2017年1月13日(金)〜3月25日(土)
ユーリー・ノルシュテイン版画展

ユーリー・ノルシュテイン版画展

ユーリー・ノルシュテイン版画展
ロシアの巨匠、ユーリー・ノルシュテイン監督作品のジークレー版画の展示販売。
ノルシュテイン監督と美術監督フランチェスカ・ヤールブソバの直筆サインとノルシュテイン・スタジオ・アルテのオリジナル版画作品の証明エンボス印入り。
展示作品:
『霧の中のハリネズミ』、『アオサギとツル』、『話の話』、『冬の日』、『外套』ジーグレイー版画 14点
2016年7月29日(金)〜11月26日(土)
ジャン・ヴァンサン・セナック

ジャン・ヴァンサン・セナック

可愛らしさとユーモア、エスプリ溢れるアイデア!
短いセンテンスに凝縮された豊かな思想…
アニメーションの原点、フリップブックで体感しよう!

ジャン・ヴァンサン・セナック フリップブック原画展
オリジナルドローイング 5点
フリップブックのためのオリジナルドローイング 38点
2016年5月13日(金)〜7月23日(土)
AnimationCabin logocabin3 Rubicon
こどもにナんセンス?!ロゴ

アニメーション・キャビン Vol.3>こどもにナンセンス ?!

こどものためのナンセンスアニメーション!
ナンセンス(無意味)だからこそ意味がある、心に複雑なもやもやを残す作品集
「春のしくみ」(監督:和田 淳/日本/2010/4:20)、「おとぎ話」(監督:プリート・パルン/エストニア/1984/9:24)、「二匹はともだち」(監督:ナタリア・チェルヌショーヴァ/ロシア/2015/4:04)、「ルビコン川」(監督:ギル・アルカベッツ/ドイツ/1997/6:36)、「こどもの形而上学」(監督:山村浩二/日本/2007/5:11)、「アップルパイ」(監督:イザベラ・ファベ/スイス/2005/10:00)
2016年3月11日(金)〜5月7日(土)

Animation Cabin2
ボリス・ラベ
<アニメーション・キャビン vol.2> ボリス・ラベ 展

ループという、アニメーションにおける根源的なエレメントを用い、
未知の生態系や世界をミクロとマクロの視点で描く。
映画の時間・空間形式を超えた、生き生きとした映画的体験へ。
Rhizome (2015, 11:55), Il(s) tourne(nt) en rond (2011,loop, 4:48), Kyrielle (2011, loop, 10:00)
2016年1月9日、16日、23日、30日、2月6日、13日
アニメーション・キャビン1

<アニメーション・キャビン vol.1>
山村浩二が2015年に出会ったベスト短編アニメーション上映
「会話」監督:アナ・ホルバット/「魔王」監督:ジョルジュ・シュヴィツゲベル/「アザラシの島」監督:エドモンド・ヤンソンス/「ベンチ No. 0458」監督:イワン・マクシーモフ
2015年9月4日(金)〜 12月26日(土)

MYSELF LA by Andreas Hykade

Los Angeles
"LA 29"
2015年5月1日(金)〜8月29日(土)
カロとピヨブプト展
カロとピヨブプト展

カロとピヨブプト展


カロとピヨブプト展
2015年1月9日(金)〜2015年4月25日(土)
George logo

Georges Schwizgebel solo exhibition

>ジョルジュ・シュヴィツゲベル展
2014年10月4日(土)〜2014年12月27日(土)
山村浩二コレクション: 世界のアニメーション作家アートワーク展 

山村浩二コレクション:世界のアニメーション作家アートワーク展

此処と大いなる何処か

>世界のアニメーション作家アートワーク展
2014年6月7日(土)〜2014年9月27日(土)
 イーゴリ・コヴァリョフ展
Igor Kovalyov
solo exhibition

イーゴリ・コヴァリョフ展

>イーゴリ・コヴァリョフ展

2014年2月1日(土)〜2014年5月31日(土)
プリート・パルン展
2
parn2
2013年10月5日(土)〜2014年1月25日(土)
プリート・パルン展

parn prints
△ページTopに戻る