Praxinoscope

>English

エミル君とレイノー先生

営業日:
金曜 & 土曜

12:00〜18:00



サイト内検索





facebook twitter icon YouTube Google+ instagram

Yamamura Animation logo


<オープラクシノスコープ・リニューアルオープンのご挨拶>

2022年7月「ライブ・オープラクシノスコープ」をスタート。

初回は7/2(土)ジャグリングとタップダンスによる即興ライブセッションです。

オープラクシノスコープは、2013年10月、アニメーション作家・山村浩二が「世界の短編アニメーション」を紹介、アニメーションの原点からコンテンポラリーアニメーションまでを俯瞰する、ストア&ギャラリーとして、開業いたしました。また昨今はプロダクションとして、短編作品の製作も行っています。

そしてこの度、ギャラリーと店舗のスペースを入れ替え、リニューアルしました。小さなライブスペースとして様々なイベントが始まります。

 

Au Praxinoscope オンラインサイト
au-praxinoscope.square.site/

 

Au Praxinoscopeを
みんなに知らせてね



ミニミニポッケの大きな庭で』(幸洋子監督)が、スイスの第75回ロカルノ映画祭に公式セレククションされました。ロカルノ映画祭は、国際映画製作者連盟 (FIAPF) 公認の映画祭。この上映がワールドプレミアになります。


Au Praxinoscope製作・矢野ほなみ監督作品「骨嚙み」が、第45回オタワ国際アニメーション映画祭で短編部門グランプリ受賞!


「骨嚙み」が、第17回韓国インディペンデントアニメーション映画祭 インディーアニフェスト2021で観客賞「スター・オブ・フェスティバル」受賞!

「骨嚙み」優秀作品賞(準グランプリ)受賞:映文連アワード2021

「骨嚙み」Japan Gold:第23回 DigiCon6 ASIA受賞

「骨嚙み」ベストオブTAISショーケース賞受賞第15回TAISアニメーションショーケース2021

「骨嚙み」第8回新千歳空港国際アニメーション映画祭短編部門審査員特別賞北海道銀行賞のダブル受賞!

エミル君とレイノー先生
アニメーションの素朴な疑問に答えるナゼナニ・コーナー
エミル君とレイノー先生
第1回 プラクシノスコープってなに?
第2回 パラパラまんがって誰が考えたの?
第3回 PALってなに?
第4回 どうして最後が「プ」なの?
第5回 アニメーションがすごい国?
第6回 エストニア、カイゼル髯
第7回 短編アニメーションってどこで見られていたの?
第8回 NFBに入るには?
第9回 フィルムビルダー
第10回 アニメーション界のゴッドファーザー?
第11回 世界のアニメーション映画祭/アニエスト
第12回 世界のアニメーション映画祭/広島、オタワ
第13回 世界のアニメーション映画祭/ザグレブ、アヌシー
Au Praxinoscope
世田谷区奥沢、九品仏浄真寺に隣接するヤマムラアニメーションのスタジオの地下に2013年10月5日にオープンした短編アニメーション専門のストアとギャラリー、Au Praxinoscope(オープラクシノスコープ)
Au Praxinoscopeは、DVD、Blu-ray、関連書籍等の販売と、原画の展示、販売をいたします。
アニメーション作家 山村浩二の視点を通じて、世界の短編アニメーションの周辺を見渡す場をご提供いたします。
store

  1. カナダ国立映画制作庁、英国アニメーションアワード、アクメ・フィルムワークスなど海外レーベルのDVD、Blu-ray販売
    国内のアニメーション関連のDVD、Blu-ray販売
  2. アニメーション関連の洋書、画集、絵本、研究書の書籍の販売
  3. フリップブック、仕掛け絵本など視覚玩具の販売
  4. アニメーション原画、スケッチ、版画などの販売

オンラインストアはこちら

GALLERY

世界で活躍するアニメーション作家の原画の展示、上映。
praxinoscope
店名の「オー(Au)」はフランス語の場所を表す前置詞à+定冠詞、「プラクシノスコープ」はフランスの発明家エミール・レイノーが1879年に発明した視覚玩具の名前で、ギリシャ語の「動作観察器」。映画が発明される前、ヨーロッパの家庭で動画を観る装置として楽しまれていました。Au Praxinoscopeでは、1800年代当時のオリジナルのプラクシノスコープを展示しています。

「プラクシノスコープ」とは? >Wikipedia

プラクシノスコープ

*本ホームページでは、Au Praxinoscopeで扱っております主な商品を紹介いたします。
このサイトはAmazon.jpのアソシエイトに加入しています。
△ページTopに戻る